石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

避難訓練!!

公開日
2023/01/13
更新日
2023/01/13

日々のできごと

 今日は避難訓練を実施しました。地震や火災の時に、安全に避難できるようにするために、心構えなどを養う大切な訓練です。今日は、授業中ではなく、休み時間に行いました。昨日から子どもたちには災害や避難の話をしていて、いつ訓練が行われるのかを伝えず、実際の状況に近い形で行いました。本日の昼休みに実施し、教室や廊下だけでなく、運動場や中庭など、様々な場所で活動していた時の訓練になりました。
 先生の指示で、校舎内や運動場にいる子は、運動場南側に避難しました。体育館や中庭にいる子は体育館の北側にいったん集合しました。運動場にいる子どもたちの確認をして、いない人の数が体育館北の人数と一致したため、体育館北の人たちも運動場に移動しました。避難開始から全員の人数確認完了まで6分かかりませんでした。大変優秀でした。
 私の挨拶は、以下の通りです。「みなさん、訓練に、真剣に参加できましたか。あわてず安全に避難できるように、訓練の時から真剣に取り組まなければなりません。これまでの避難訓練は、授業中の先生がいる場面での実施でした。今日は休み時間でした。災害はいつ起きるのか、わかりません。休み時間の避難なので、2か所に分かれて集まりましたが、6分間で確認がとれたことは大変優秀でした。今から28年前の、1月17日にあった阪神淡路大震災は朝の5時46分に発生しました。校長先生も飛び起きて、テレビをつけると真っ黒の画面で、『落ち着いてください。』とアナウンサーが興奮して叫んでいました。今から12年前の年3月11日に起きた東日本大震災は、午後2時46分。その時間帯は6時間目が始まったばかりの時間です。1年生は、『さようなら』をしているかもしれません。いつ起きるかわからないということは、まわりに、先生やお友だち、また家の人がいる場合もあれば、自分1人だけということもあるかもしれません。本当に災害があった時に、あわてず、安全に避難できるように、練習することが大切なのです。「おはしも」が大切です。自分の身は自分で守ること。それができたら、知っている人・知らない人関係なく近くにいる人の手助けをしましょう。5年生は勉強していますが、自助、共助と言います。」

 また、今日は、5年生が非行防止教室を受講しました。池田少年サポートセンターの方々が来られて、お話していただきました。暴言、暴力などの非行について、いろいろ教えていただきました。飲酒、喫煙は18歳成人になった今も20歳からです。肺の写真も見せていただきました。言葉の暴力、文字の暴力についても考えさせられました。自分がされて嫌なことは友だちにしてはいけないということです。また、SNS等、個人情報の大切さも学びました。
 後半は、ペープサートで、万引きの劇を見ました。5年生の男の子のお話でしたが、大変なことになってしまうので、よくないことはしないように気をつけなければなりませんね。最後に、「今日覚えて帰ってもらいたい5つのこと」を聞きました。(1)ルールは守る (2)犯罪は絶対しない (3)犯罪は手伝わない (4)思いやりの心を持つ (5)断る勇気を持つ でした。守りましょうね。


 1年生は、国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしていました。実際の糸車の映像も見ていました。1学期から育てて作ったわたを使って、糸にしていく糸車の活動も3学期の生活科で予定されています。楽しみですね。

 2年生は、映像を見ながら、「だるまうさぎ」の折り紙をしていました。みんな上手に折っていました。分かりやすい映像が見れるいい時代になったとあらためて思います。

 3年生は、算数で、文章を式にする学習をしていました。これからとっても大事になる学習です。わからないところを四角にして立式していきます。方程式にもつながる最初の第一歩の学習ですね。

 4年生は、体育で、3学期の体育についてのお話を聞いていました。とっても姿勢よく、しっかりと先生の方を見て、聞いていました。しばらくは、持久走の練習をしていくことも知りました。

 5年生は、書き初めをしていました。長い半紙に、四文字の「心を開く」という字を書いていきました。いつもよりも少ない半紙の枚数で、集中して取り組んでいました。

 6年生は、算数で学んだグラフをアンケートを取ってから作成する学習をしていました。グループごとにテーマを決めて、アンケートを作成します。実際の生活を使っての学習は、やりがいがありますね。どんな結果になるのか楽しみです。予想を考えてから、集計していくといいかもしれません。


 来週から業間駆け足が始まります。体育でも持久走の練習をします。水筒や汗拭きタオルを持参するようにしましょう。決して無理の無いように練習していきましょうね。走る時は、しんどくなるので、マスクは外す方がいいですね。

  • 115045.jpg
  • 115046.jpg
  • 115047.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982105?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983281?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984292?tm=20241216121304