石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

石小クイズ!!

公開日
2023/06/28
更新日
2023/06/28

日々のできごと


 校長室前に、「石小クイズ」なるものを掲示しています。現在は、「その276」です。結構な回数になったものです。熱心な6年生が、毎日解きにやってきます。6年生と私の勝負のような状況になっています。それでも2日わからなければ、ヒントを出していました。が、あまりに即日解答されてしまうので、ヒントを出すのを一週間に伸ばしました。今日の問題は、「ぼくは、ドドド。さて、どこ?」というなぞなぞです。今日で2日目です。何とか、このドドドで、一週間、持たせたいものです。


 1年生は、国語の時間に、「おむすびころりん」の音読をしていました。身体で振りもつけながら、とっても上手に読んでいました。話の内容に合わせて、身体を動かしているので、内容をしっかりと理解していることがよく分かりました。

 2年生は、生活科の時間に、学校施設紹介を作ってきましたが、今日、1年生のところへ行って、施設紹介をしていました。緊張しながらも、しっかりと発表していました。校長室の紹介のグループは、ギターを弾いているところを見せたようです。少し恥ずかしい私です。
 今日は、プールの時間がありました。太陽が隠れる曇り空でしたが、気温が高く、気持ち良さそうに見えました。体を鉛筆にして、顔をつけて、ぶくぶくと息を吐く練習をしていました。今日は大の字にも挑戦すると聞きました。うまくできたかな。少しずつ、水に慣れていってくださいね。

 3年生は、国語の時間に、ローマ字の練習をしていました。あいうえおの練習でしたが、ゆっくりとていねいに書いていました。英語の時間でもアルファベットに親しんできたので、スムーズに入っていけていることと思います。

 4年生は、算数の時間に、三角形の作図の学習をしていました。先生だけでなく、早く終わった人が、お助けマンを自然な形でしているところが素晴らしいと思いました。みんな、分度器を使いながら、上手に作図していました。
 社会科の時間に、水の学習の1時間目をしている教室がありました。ゴミの学習同様、「水」の学習は、4年生の社会科の大変重要な学習です。水道の水は、どこから来るのか、トイレの水はどこに流れていくのか、しっかりと学んでくださいね。水は、地球上で循環しています。循環のイメージが持てたらいいなあと思います。

 5年生は、家庭科で裁縫をしていました。波縫いや本返し縫い、半返し縫いと様々な縫い方にチャレンジしていました。私にできたものを見せてくれる子もたくさんいました。うれしいことです。練習布を使っていますが、みんなとっても上手に縫っていました。

 6年生は、社会科の時間に、古墳時代の学習をしていました。当時の壁画から、様々なことを読み取っていました。力のある人が出てきて、国づくりを始める時代に入ってきているのですね。大きなお墓を作って、その力を示していったのです。大阪には大きな大きな前方後円墳がありますよね。


 今日は、個人懇談3日目でした。今日も大変蒸し暑い一日でしたが、お越しいただき、ありがとうございました。明日は最終日です。明日もよろしくお願いいたします。

  • 169954.jpg
  • 169955.jpg
  • 169956.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982220?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983393?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984401?tm=20241216121304