石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

また延期!!

公開日
2023/06/30
更新日
2023/06/30

日々のできごと


 今日は、延期された中学年の児童会ドッジボール大会が予定されていました。3年生も4年生も毎日のように、休み時間に練習をしていました。ところが、残念ながら、また雨のために再度の延期をしなければならなくなりました。来週の月曜日に延期です。低・高学年と同じように、30分休みを作っての開催になります。お楽しみが先送りになったということで、我慢しましょうね。


 1年生は、パソコンルームで、ペイントの学習をしていました。マウスの操作も少し慣れてきているように見えました。今日は、好きな果物を描いていきました。イチゴが多かったように思います。一番人気の果物は、イチゴなのかな。
 国語の時間、「おおきなかぶ」の学習に入っているクラスがありました。初発の読みで、先生の音読を聞きながら、心に響いたところに線を引いていました。どこに線を引くかを考えながら、しっかりと黙読していっていました。とっても集中して、取り組んでいました。

 2年生は、国語の時間に、「買」という漢字を学習していました。「払う」と「止める」の違いに注意しながら、書いていきました。「払う」や「止める」の違いが、形の良い字につながります。書き順も大切です。正しい書き順が、正しい漢字の形につながるからです。基本をしっかりと学んで欲しいと思います。

 3年生は、英語の時間に、「F」の練習をしていました。そして、映像に合わせて、20までの歌を歌っていました。覚えているのか、とっても上手に歌っていました。リズムが速くなってきてもついていっていました。上手でした。

 4年生は、社会科の授業で、学校で使っている水について考えていました。「トイレ。」としっかりと答えていましたが、トイレには便器で使う水と手洗いで使う水がありますね。石橋小学校の多くの水道は、高架水槽からの水です。保健室の外にある水道は、直結給水の水道なので、飲料水として使えますが、教室の近くの水道の水は飲まないように注意してくださいね。

 5年生は、音楽の時間に、弦楽合奏の鑑賞学習をしていました。バイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスの音色の違いをしっかりと聞いてから、いろいろな楽器の音が重なり合う響きを感じながら聞いていました。モーツァルトの「アイネ クライネ ナハトムジーク第1楽章」です。本物だとすごい迫力なのでしょうね。

 6年生は、朝からプールに入りました。平泳ぎを泳ぎこんでいました。臨海学舎まで、あと1か月足らず。無理をする必要は全くありませんが、一人ひとり、目標をしっかりと持って、主体的に練習するようにしていってくださいね。


 1年生のアサガオがきれいな花を咲かせています。ヒマワリも次々と開花し、かわいい花をつけています。懇談で来られた時に、見ていただけましたでしょうか。もしかしたら、写真を撮ってくださった方もいらっしゃったかな?SNS映えを目標に育ててきたので、写真を撮ってくださると嬉しく思います。

  • 170931.jpg
  • 170932.jpg
  • 170933.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982222?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983395?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984403?tm=20241216121304