石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

ヒラメとカレイ!!

公開日
2023/12/05
更新日
2023/12/05

日々のできごと


 中央玄関の掲示板に、理科の掲示があって、「なにがちがうのか??」と書かれてあります。「カレイとヒラメ」の写真がついています。「左ヒラメに右カレイ」と言われますが、どういうことでしょうね。分からない人は、答えをしっかりと見て、覚えておくようにしましょうね。
 国語の掲示には、「つなぎことば」が貼ってありました。「でも、だって、くらべると、ほかにも、たとえば、よくかんがえると、けれども」です。作文でも、つなぎことばを上手に使っていきましょうね。


 1年生は、サンタクロースの折り紙をしていました。とっても可愛いサンタさんがみんなの机の上に並んでいました。おうちの人にも作り方を教えてあげて、おうちで飾るといいかもしれないですね。クリスマスまであと3週間、とっても楽しみですね。

 2年生は、国語の時間に、「そうだんにのってください」の学習をしていました。班に分かれて、グループごとに考えを出し合っていました。どの班も夢中で話し合っていました。このような話し合い活動ができるようになって、本当に良かったと思いました。

 3年生は、算数の時間に、三分の一メートルの学習をしていました。三分の一が3つで1メートルになることも図で表しているので、よく分かりました。三個に分けた一つ分が、三分の一ですね。少数では、1メートルを3つに分けられないので、分数は便利ですね。

 4年生は、算数の時間に、垂直や平行を学習しています。「1本の直線に垂直な2本の直線は、平行である」という大事な定義を習っていました。長方形の向かい合う辺は平行で、隣り合う辺は垂直になります。当たり前のことのようですが、とっても大事なことなのです。

 5年生は、保健の時間に、「けがの防止」について学習していました。どんな時に、事故にあいそうになったり、けがをしそうになったりするのかを考えていました。事故やけがの原因を考えることで、どのようにすれば防止できるのかを考えられますね。安全に遊んでほしいと思います。そう考えていくと、遊具でのおにごっこは、よくないことが分かりますね。
 社会科の時間に、貿易について学習している教室がありました。船や飛行機で、輸入や輸出を行っている日本ですが、輸入も輸出も大切な行いになります。日常の食料も輸入品が無ければ、大変なことになりますね。どんなものを輸入し、どんなものを輸出しているのか、しっかりと調べてくださいね。

 6年生は、パソコンルームで、プログラミング学習をしていました。他の学年と違って、一人ひとりの画面が全く違っていました。これまでの知識や技能を使って、それぞれが自分の考えで、プログラミングしていっているのがよく分かりました。楽しいプログラムを作って、友だちにも体験させてあげるとよさそうですね。

 
 今日は、とっても寒い一日となりました。懇談で来校された方々は、寒い思いをされたことと思います。そんな中、来ていただき、本当にありがとうございました。

  • 211825.jpg
  • 211826.jpg
  • 211827.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982349?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983504?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984503?tm=20241216121304