石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

車いすバスケットボール体験&講演会!!

公開日
2024/02/13
更新日
2024/02/13

日々のできごと


 今日は、6年生が、車いすバスケットボールなどの障がい者スポーツについて、お話を聞いたり、実際に車いすに乗ったりと充実した時間を過ごしました。いしばし学園のPTA三校合同講演会と教育コミュニティづくりの講演会も兼ねていましたので、保護者の方や地域の方にも参加していただきました。
 実際に車いすバスケットボールの体験をしたり、車いすラグビーのタックルの体験をしたりもしました。他にもテニスやマラソンなどのパラスポーツのことも教えていただきました。フルマラソンでは、腕の力で2時間を切るスピードで走るそうです。完全な人は一人もいないので、障がいがあっても無くても、全く同じことだということを何度も教えていただきました。誰でも、できることとできないことがあるので、会場の人たちは全て同じだということです。そして、足が無くても、できることを工夫しながら、楽しんでいるということがよく伝わってきました。
 車いすは機能的に作られていて、細かい動きが取りやすくなっていました。私も体験させていただきましたが、もっと上手に運転できるようにたくさん練習がしてみたいと思いました。
 今日は、貴重な体験やお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。


 1年生は、算数の時間に、ひろさくらべの学習をしていました。重ねるのが、一番手っ取り早い比べ方かな。マスの数を数えても比べられますね。見ただけで分かりにくい時には、長さ比べをするといいですね。

 2年生は、図工の時間に、魚の版画を見せてくれました。とっても上手にできていました。背景づくりもしていました。カラーの背景に版画の魚が泳ぐのかな。完成が楽しみですね。

 3年生は、国語の時間に、発表原稿を作る学習をしていました。組み立てをしっかりと考えて作っていきます。発表のテーマは「学校じまん」です。石小の自慢できるところはどこでしょうか。土俵のような施設でもいいし、相撲大会のようなイベントでもいいですね。石小まつりなども自慢できるかな。1年間を振り返りながら、いっぱい考えましょうね。

 4年生は、体育館で学年音楽をしていました。音楽集会へ向けての練習ですが、とっても美しいリコーダーの音色や歌声が体育館に響き渡っていました。4年生のみなさん、本番もがんばってくださいね。

 5年生は、総合的な学習の時間の研究授業がありました。現在、取り組んでいるスマイルマーケットで扱う能勢のたまごに関わって、養鶏場の方にゲストティーチャーとして来ていただいて、お話を聞きました。生後数日のひよこも持ってきてくださいました。子どもたちから、いろいろと質問もしました。そして、養鶏業者としての思いを知って、自分の考えをまとめていきました。大学の先生にも来ていただき、放課後は、授業へのご助言だけでなく、教職員の学びの時間となりました。講師先生、今日は、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

 6年生は、算数の時間に、「数の性質や処理」という教材の学習をしていました。3つのヒントから数を導き出していきました。「100以上120未満」「一番下の位の数を四捨五入すると100になる」「8の倍数」…。この3つのヒントから数字を考えていきます。数を少しずつ絞っていくと、見えてきますね。


 今日は、PTA給食試食会が実施されました。石橋小学校担当の栄養教諭の先生にも来ていただきました。多目的室で行いました。試食後、栄養教諭の先生に新しくできた給食センターのお話や献立のお話をしていただきました。映像を見ながら、調理の様子も見ることができました。コロナ禍で、給食センター見学や試食会ができなかったので、実施できるようになって本当に良かったと思います。私も、みなさんと、美味しく給食をいただきました。自分たちの頃の給食は、パンが多く、冷めていて、今の方が美味しいと言われていました。

  • 228889.jpg
  • 228890.jpg
  • 228891.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982383?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983537?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984533?tm=20241216121304