5年 ディベート それから、学期末の風景
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
日々のできごと
5年生の「情報」の時間にディベートをするというので見に行きました。
ディベートは、挙げられたテーマに対し、(本心は賛成であっても反対であっても関係なく)自分の立場を論理的に主張し、勝敗を競うという、いわば「競技」です。この、自分の意見とは関係なく、というのが、なかなか小学生には難しいのですが、私が過去担任したクラスでも、ディベートとは何かが分かるようになると、「もっとしてみたい!」「こんなテーマはどうですか?」などと言ってくる子が続出していた覚えがあります。
今日はその手ほどきなので、まずは担当のN先生と教頭先生で見本をするとのこと。「5年生に1人部屋は必要か?」というテーマで意見を交わし、その勝敗、つまりどちらが論理的で説得力があったかを5年生がジャッジをしました。
結果は、教頭先生の勝ちとの判断でしたが、子どもたちは、「なるほど。そういうことか」という感じでした。次回からは子どもたち同士の議論となります。楽しみです。
学期末が近づき、各クラスいろいろなことをしています。
5時間目、運動場からかわいい歓声が聞こえました。見ると、1年生と6年生が手つなぎ鬼をしています。1・6年の交流とのこと。昼休みに可愛いクリスマスカードを持った6年生が職員室に来て写真を撮らせてもらいましたが、「これは1年生へのプレゼント」と言っていました。実に微笑ましいなぁと思いました。
6年生のたけのこ学級の子たちがケーキ作りをしているとのことで見に行くと、おすそ分けをいただきました。かわいいケーキがたくさん。「ホームページに載せてください」と依頼を受けましたので載せておきます。
ディベートをしていた隣の部屋では、5年生が、来年の米作りについて、4年生に説明するための準備をしていました。田植えはこうするよ、稲刈りは……などと、段ボールで道具を作るなどして説明するとのこと。「去年説明してもらって、わかりやすかったよ」などと話してくれました。その傍らには、学期末恒例、ため込んだ漢字学習に必死に取り組んでいる子が。「課題を仕上げないと、お楽しみ会には参加できません」と言われているらしく、それはもう必死に。
実に学期末です。
校長 柏