緑小トピックス

学習発表会

公開日
2025/09/20
更新日
2025/09/20

緑小トピックス




















今日は、学習発表会本番です。朝から涼しい風が吹いて、過ごしやすい一日となりました。



 



1年生 『音読劇 おおきなかぶ?』は、おおきなかぶのお話かな・・・とおもったら、おむすびころりん すっとんとん のお話になったり、楽しくかわいらしいお話でした。どの子も、大きな声で表現豊かに台詞を言っていました。



 2年生 「ようこそ!緑小音楽レストラン」は、2年生のせりふをいうときの、はちきれんばかりの笑顔と、楽しそうに歌う様子がとってもよかったです。メニューの多さにもびっくりしましたし、さまざまな手作り楽器、食べるのを忘れるくらい、楽しくなる音楽レストランでした。



5年生 社会科の水産業で学習したことを、わかりやすく劇にして発表してくれました。山の池田市、海の南伊勢町それぞれのいいところでつながりあっている・・・って、わたしたち人間も同じだなって思いました。楽しませるところも交えながら、学んだことをしっかり伝えてくれました。



4年生 「響け!私たちのエールとハーモニー」は、合唱曲の「エール」を聞いていると、夢があるってすばらしいなと思いました。笑顔になれる歌です。合奏曲「スーパーカリフラジリスチィックエクスピアリドーシャス」は、曲名のカードを見せてくれたおかげで、いっしょに長い曲名を言うことができました。目標の「思いやり・強い心を持ってみんなが納得する学習発表会にしよう」を、掲げて練習し、振り返りもしっかりしていました。楽器を演奏する楽しさが伝わってきました。



3年生 「それいけ!世界調査隊!」では、1学期に行った万博遠足から、世界のいろいろな国について調べて、6つの国について発表してくれました。世界には、まだ知らないことがいっぱいあります。めずらしいとかげもでてきました。世界旅行したくなりました。



6年生 「平和への想いをつなぐ」では、6年生が修学旅行の平和学習からずっと、考え続けてきた平和への想いを、ずっしりと重みのある自分たちの言葉で語りかけてくれました。平和のために自分たちにもできることはたくさんあります。6年生の歌声「平和の鐘」は、体育館中に響き渡りました。さすが、6年生全員の真剣な想いが、胸に届き、感動しました。



金管クラブ 「Fine Smile Music」の演奏曲は「Magic」と「ジャンボリミッキー」でした。とにかく演奏することを楽しんでいる金管クラブ。聴いている人も、思わず手拍子をしたくなり、笑顔になりました。



 



今日の発表会が子どもたちにとって学びの喜びを実感し、また、観覧された方々にとって、子どもたちの成長を間近で感じた機会になりましたら幸いです。本日は、ありがとうございました。