芸術鑑賞会「鬼のパンツはイタリアの曲!?」
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
緑小トピックス
今日は、秋晴れのいい天気になりました。
今日は、芸術鑑賞会の日です。今年は「かとうかなこカルテット ~80分間世界一周~」と題して、4人の個性派音楽家にお越しいただき、世界の様々な国の曲を、演奏いただきました。世界中で活躍する アコーディオン奏者、アメリカバンジョー奏者、アラブバイオリン奏者、そして、盛り上げ役のタンバリン博士のカルテットです。
フランス・アメリカ・アラブ・イタリア・アルゼンチン・アイルランド・フィンランド・・・楽しく手拍子を誘って演奏したり、楽しい時間でした。「鬼のパンツ」の曲を知っていますか?原曲はイタリアの歌「フニクラフニクラ」だったのですね!なんとタンバリン博士が鬼のパンツをはいていした。
タンバリン博士の演奏するタンバリンは、たくさんのボタンが付いていて、様々な楽器に変身していきます。大きな古時計のメロディーを演奏したり、ドラムセットのように様々な太鼓の音やシンバルの音がでてきたり、世界に一つしかないタンバリンでした。
金曜日に、校務員の方で冬芝の種まきをしていただきました。しばらくは遊具の足元に広がる芝のある場所には、トラロープが張られ、中に入られません。
子どもたちは、手拍子したり、ポーズをする場面では、楽しく踊ったり、世界の音色を楽しんでいました。
2年生が、水月公園で拾ってきた落ち葉や木の実を、帽子にして下校していました。秋ですね。
インフルエンザが流行ってきました。1年生の1クラスが明日から3日間学級閉鎖になります。今日は給食を食べて下校しました。