緑小トピックス

4年生連合音楽会 音がひとつに

公開日
2025/11/13
更新日
2025/11/13

緑小トピックス

 今日は曇り空で、昼間も気温が上がらない1日でした。

 赤い羽根募金の2日目もご協力いただきありがとうございました。

 さて、今日は連音があるため、授業は午前中でした。

 2年生の算数では、かけ算の文章題を学習していました。絵をみて 1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数 となるように、式を作る学習です。うさぎが3びき、黒板に書かれています。うさぎ1ぴき分の耳の数に注目して式を作ります。うさぎ1ぴきあたりに2本の耳がついています。全部で耳は何本でしょう。

 2本/ぴき ×3びき = 6本 意味をしっかり頭に入れておくことが大切です。

 さて、4年生は、今日が連合音楽会の本番です。今日も、1時間目に仕上げの練習をしました。そして本番は、アゼリアホールでたくさんの観客の前で演奏しました。リコーダー曲「サークル・オブ・ライフ」は、ヂィズニーの曲でアフリカをイメージしています。オープニングに、杖でドン!と床を鳴らしながら、アフリカ語で「ライオンが来たぞー」と叫ぶところから始まり、全員のリコーダーの音が一つに聞こえました。4年生が演奏するには難しい曲でしたが、運動会の練習中から、毎日リコーダーを練習する音色が教室から聞こえてきていました。今日はその練習の成果が出た演奏でした。歌の「エール!!」は、聞いている人を元気づける曲です。子どもらしく元気よく歌えていました。4年生のみなさん、よくがんばりました。