モンゴルの文化を学ぶ
- 公開日
- 2021/01/12
- 更新日
- 2021/01/12
緑小トピックス
夜中に降っていた雪は明け方に雨に変わりましたが、登校時間帯はふたたび雪となりました。しかし、水分の多い雪でほとんど積もらず、雪だるまも作れず・・・。「校長先生!シャーベット!」と言う子どもの掌にのっているものをみると、やはり雪には見えず氷のかたまりでした。
今日は、2年生の小小交流で、五月丘小・秦野小の2年生が本校に集まり、講師の方に来ていただき、一緒にモンゴルの文化を学びました。小小交流といっても今回は密を避けるために3小学校が同時に集まるのではなく、緑小・五小と、秦小の2回に分けての実施となりました。
国語で「スーホの白い馬」を学習する2年生の子どもたち。モンゴルはどんなところなのかお話を聞いたり、スライドを見たり、モンゴルの楽器『馬頭琴』などの演奏を聴いたりして、モンゴルについて学習しました。講師の方によると、モンゴルでは馬頭琴の演奏を聴けるのはコンサート会場だけで、モンゴルの子どもたちが学校で聴ける機会はほぼないそうです。雄大な草原を馬がいななきながら駆けていく様子が思い浮かぶような素敵な演奏でした。「スーホの白い馬」の学習がより深まるような、子どもたちにとって貴重な経験となりました。