12月8日(金)の様子です。
- 公開日
- 2023/12/07
- 更新日
- 2023/12/07
緑小トピックス
きょうは6年生の社会では、江戸の社会と文化、学問について、学習していました。絵からわかる江戸の大阪は、船が多いのがわかります。絵から分かる歌舞伎や浄瑠璃は、無形文化財と呼ばれています。資料集から読み取っていました。
5時間目に3年生の理科がありました。めあては、電気を通すものと、通さないものを調べようでした。
回路にどんなものをつなげれば豆電球に明かりがつくのか?
ということで、いくつかの、道具が電気を通す〇のか、通さない×のかを調べる実験をしました。予想は・・・・アルミ箔(アルミニウム)は〇 それとも×?、空きカン(スチール)は〇?、空カン(アルミニウム)は〇?
実際に、班で協力して実験してみると、空きカン(スチール)で試した班は、金属なのに、×でした・・・・すると、子どもから、「コーティングされているから」という、言葉が出てきました。以外な結果が出るから、実験はだから、おもしろい。次回は、教室内のいろいろもので、豆電球の明かりがつくか実験します。