緑小トピックス

心が動く場でありたい

公開日
2025/05/09
更新日
2025/05/09

緑小トピックス

私は、学校は心が動く場であってほしいと思っています。

朝、校門をくぐってから、夕方下校するまでに、子どもたちは様々な体験をします。その中で、何か心が動く経験をしてほしい。そして、そのために、何ができるかを考えています。

今日の3時間目と4時間目の間の休み時間。「5年1組のU先生が、カブトムシの幼虫を見せてくれます。興味がある人は中庭に来てみましょう。」と放送しました。U先生が水月公園から、カブトムシの幼虫をいただいたそうです。あまりにも立派な幼虫だったので、ぜひ子どもたちに見てもらいたいと思い、声をかけてみました。

多くの子どもたちが来ました。「でっか!」「なんか気持ち悪い・・・!」「名前は何?」「オス?メス?」など様々な反応を見せてくれました。

そのあと、1年2組の教室に行くと、男の子がカブトムシの図鑑を見せてくれました。「このあと、こんな風に大きくなるんだって!」と教えてくれました。今日の自主学習の宿題で、カブトムシを調べる子もいるかもしれません。

子どもたちの学びの場を作ってくれたU先生に感謝ですね。

教頭 河合