5月21日(水)うれしいメッセージをいただきました
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
緑小トピックス
今日の蒸し暑さを吹き飛ばす、うれしいメールが、池田市のホームページを通じて緑小に届いたので、皆さまにも、是非お知らせしたくて、紹介させていただきます。
========================================
2025年5月14日(水)
大阪万博会場にて
池田市緑丘小学校の生徒さんご一行をみました。
先生方が、児童の帽子に工夫したり、児童一人一人に
連絡先を持たせたり。
お揃いの緑色のビブスを着せたりと…
大阪万博会場内で、子ども達の安全を最優先にご尽力されていました。
私自身も、子育て中で、子ども1人連れて万博会場を回るだけで大変でした。
先生方のおかげで緑丘小学校の子どもたちは、安心して万博を楽しめたのではないかと思います。
大阪万博の児童引率は、気配りや目配りなど並大抵ではない大変さだと感じました。
先生方に一言「大変、お疲れさまでした」とお伝えしたく、こちらへご連絡させていただきました。
本当に、日々の業務お疲れ様でございます。
========================================
うれしいメールをいただき、それを聞いた職員室の先生方の顔が、いっぺんに笑顔になりました。
今日は、緑の羽根募金2日目です。6年生の計画委員さんは、やる気が前へ出ていて、歩道まで乗り出して「おはようございます。ご協力お願いします!」と、元気よく呼びかけていました。たくさんのご協力ありがとうございました。
5年生の、阪急電鉄の出前授業では、自分の興味のあることから、興味のある仕事について、考えて、グループやクラスで共有しました。建築士、介護士、パイロット、パティシエ、研究員・・・・なぜ興味があるのかを聞いていると、社会や人の役に立ちたいという気持ちが伝わってきました。
6時間目に今年度第1回目のクラブ活動がありました。球技クラブ、卓球クラブ、読書クラブ・・・異学年交流の機会でもあり、子どもたちにとって、楽しみな時間の一つとして位置づいています。