IMG_20240529_142251_edit_580826852933246.jpg

北中日記

日々の教育活動の様子をお伝えしています。

  • 今・・・。

    公開日
    2020/12/27
    更新日
    2020/12/27

    お知らせ

    今年の学校日記は本日で終了させていただきます。多数閲覧いただきありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。
    最後は、今年の沖縄修学旅行でいただいた色紙の詩で終わりたいと思います。戦争体験者である祖母が沖縄の海を描き、沖縄の高校生が、大阪の中学生へメッセージを贈る・・。

    『 今、  
        光り輝く生命を抱いて
            この地に立つあなたから
                 自由を謳う風よ吹け
                       希望の未来へ 』

    • 227586.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002169?tm=20241216121304

  • 「生徒が活躍できる学校づくり」。

    公開日
    2020/12/26
    更新日
    2020/12/26

    お知らせ

    昨日、「1人1台タブレット」をどう活用していくのかを2人の講師の先生をお招きし、勉強会をしました。講師の方の1名は長年中学校で授業をされており(現在も)、実践に基づいてのお話だったので、とても分かりやすかったです。しかし、その裏側にある理念を考えてみた時に、これは今本校でも取り組んでいる「全員担任制(固定担任の廃止)」と通じるところが多々ありました。
    教師が生徒に教える。教師が生徒を評価する。教師が生徒に指示をする・・。今の学校文化の主語は「教師」です。「教師が・・」「教師は・・」「教師にとって・・」。しかし、これからは主語を変えていかなければなりません。学校の主語は「生徒」です。「生徒の為」の学校です。そのキーワードはズバリ『探求心・探究心』だと思います。2021年は『探求心・探究心』をキーワードに、さらに『生徒が活躍できる学校づくり』を行っていきたいと思います。

    • 227575.jpg
    • 227576.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002168?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004366?tm=20241216121304

  • 2学期が終了しました。

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    お知らせ

    • 227540.jpg
    • 227541.jpg
    • 227542.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002166?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004364?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005970?tm=20241216121304

    画像左より1年、2年、3年。体育館には集まらず、各教室での終業式となりました。学校だよりにも掲載いたしましたが、例年よりは短い冬休み。寒波もやってくるとのこと。健康管理には十分注意しながら、また、元気に3学期を迎えることが出来たらなと思います。

  • はじめてのホームページ作成!

    公開日
    2020/12/24
    更新日
    2020/12/24

    お知らせ

    • 226209.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002163?tm=20241216121304

    生徒会本部として、はじめてホームページの学校日記をつくりました。これからも機会があれば掲載していきますので、よろしくお願いします!〜生徒会本部〜

  • プルタブ・アルミ缶回収について 〜生徒会本部より その2〜

    公開日
    2020/12/24
    更新日
    2020/12/24

    お知らせ

    *寄付の仕方
    プルタブと缶を分けて、缶の中を水などでキレイにすすいで寄付して下さい。これからもプルタブ・アルミ缶回収のご協力よろしくお願いします!北中生全員で頑張りましょう!先生方・地域のみなさん・保護者のみなさんもご協力よろしくお願いします!

    • 226200.jpg
    • 226201.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002165?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004363?tm=20241216121304

  • プルタブ・アルミ缶回収について 〜生徒会本部より その1〜

    公開日
    2020/12/24
    更新日
    2020/12/24

    お知らせ

    生徒会本部よりお知らせです。いつもご協力ありがとうございます。生徒会本部ではプルタブを150kg 集め、足の不自由な方の歩行を補助する「クラッチ杖」に交換することに決定しました。現在、北豊島中学校で集まっているプルタブの重さを118kgで、目標の150kgまで残り32kg(学校の椅子8個分)必要です。お正月などでジュースやお酒の空き缶、食材の缶詰の空き缶が出る機会が増えると思うので、捨てずにぜひ学校に寄付していただきたいと思います。

    • 226194.jpg
    • 226195.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002162?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004361?tm=20241216121304

  • 授業が変わる・・。

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    お知らせ

    1人1台タブレット導入を受け、タブレットを使った授業が行われつつあります。立てて使っている人、置いて使っている人、使い方も今は各自の判断で行っています。先生たちもまだ練習段階。明後日は先進校から講師の先生に来ていただき、本格的に開始していくにはどうすればよいかなど講習いただきます。テーマは『個別最適化』と『アクティブラーニング』。今後、保護者の皆様にもいろいろとご協力くいただく部分も出てくるとは思いますが、よろしくお願いいたします(画像は1年生の数学です)。
    明日は午前中授業。12時40分終礼となります。

    • 225482.jpg
    • 225483.jpg
    • 225484.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002164?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004362?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005969?tm=20241216121304

  • タイムマネジメント。

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    お知らせ

    • 225052.jpg
    • 225053.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002161?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004360?tm=20241216121304

    本校ではご存知のように、チャイムは昼休み終わりに一回だけ鳴るようにしています。「タイムマネジメント」は自分たちでと、教職員も生徒も時計を見ながら行動しています。職員室でも、2学期あたりから、職員朝礼は毎日行わずに、必要に応じて行うこととしており、今ではすっかり定着してきました(画像左がある日、右がない日です)。限られた時間・・自分で有効に使いたいものですね。

  • プルタブ・アルミ缶回収〜交換へ。

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    お知らせ

    • 224533.png
    • 224534.jpg
    • 224535.png

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002160?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004359?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005968?tm=20241216121304

    以前お知らせしていました「プルタブ・アルミ缶回収」が100kgを超え、「4点支持杖」へ交換・・となっていましたが、来年度よりこの「4点支持杖」に交換できなくなることとなり、「クラッチ枝(画像)」を目指すことになりました。「クラッチ枝」交換には150kg。現在118kg集まっているので、あと32kgになります。本部もどうしたらもっと収集できるか検討中です。今後もご協力よろしくお願いします。

  • 1人1台タブレット!!

    公開日
    2020/12/19
    更新日
    2020/12/19

    お知らせ

    • 224194.jpg
    • 224195.jpg
    • 224196.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002159?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004358?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005967?tm=20241216121304

    以前紹介させていただいた「1人1台タブレット」。これからどのような使い方をするのか、保管はどうなるのか、持ち帰りはどうなるのかなど検討事項はたくさんあります。しかし、これから子どもたちにとってICT環境が後退することは考えにくく、「Society 5.0」にむけて、どんどんと加速していくことでしょう。一方、便利になる一方、トラブルも続出することが考えられます。このあたりは学校でもサイバーセキュリティーの方や、実践校の経験をもとに、対策を考えますが、きっと「トラブル」はついてまわるのではと想像できます。ここは考え方で、子どもたちが大人になって取り返しのつかない使い方をしてしまう前に、子どものうちに、失敗させておくことも(もちろん内容にもよりますが)重要だと思います。生徒の皆さんは「自分で考え、判断し、決断し、責任を取る」ことをしっかりと考え、我々大人も見守っていく必要があるなと改めて感じます。⇒画像がそのタブレット。すごいですね。
    *「Society 5.0」とは皆さんもご存じのように、【サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)。狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました】。〜内閣府ホームページより〜


  • 「制服自由の日」アンケート実施。

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    お知らせ

    本日、先日実施した「制服自由の日」のアンケートを行いました(配布文書お知らせ)。現在生徒会本部は集計中。集計結果を受けて、今後の方向性を考えていきます。

    • 223752.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002029?tm=20241216121304

  • 本日より期末懇談です。〜クラブ活動停止について〜

    公開日
    2020/12/17
    更新日
    2020/12/17

    お知らせ

    /images/no-image.png

    本日より23日(水)まで、期末懇談となります。本校では5日間懇談を設定しております。お忙しい中、お時間いただきありがとうございます。レッドステージでの来校という事で申し訳ありません。学校では手指消毒液を用意いておりますので、ご活用ください。
    ご体調などすぐれない場合は、ご遠慮なく連絡ください。よろしくお願いいたします。
    *冬季休業中のクラブ活動は、コロナウイルス感染症のこともあり、池田市教育委員会より指示があり、閉庁日と合わせ12月28日(月)〜1月3日(日)は停止となります。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

  • 「ハッピーハウス通信」&「TNR活動」。

    公開日
    2020/12/17
    更新日
    2020/12/17

    お知らせ

    • 223047.jpg
    • 223048.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002158?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004357?tm=20241216121304

    「SDGsフェス2」でもお世話になった「アニマルトラスト・ハッピーハウス」様から「ハッピーハウス通信12月号」を届けていただきました。その中で本校の取り組みも紹介いただいております(画像上)。その中の記事から少し・・。「外で暮らしている猫たちは一見幸せそうに見えるかもしれません。しかし、実際はすごく過酷な生活をしています。飢え、不衛生な食事、事故や病気、虐待、暑さや寒さなどと毎日たたかっています。その様な環境に暮らす猫から生まれる子猫が、生きていける確率はとても低いものです。保健所で処分される猫の大半が、生まれたばかりの子猫です」。そこで、ハッピーハウスさんはTNR活動(地域猫活動)に力をいれておられます。Tはトラップ(捕獲)、Nはニューター(不妊・去勢手術をして)、Rはリターン(元の場所に戻す)です。人間の都合で、多くの犬や猫の命が奪われています(画像下)。こんなことにも常日頃から関心を持ち、行動していきたいものです。ハッピーハウスさんとは今後も連携をしていきます。

  • 制服自由の日。

    公開日
    2020/12/16
    更新日
    2020/12/16

    お知らせ

    • 222524.jpg
    • 222525.jpg
    • 222526.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002157?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004356?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005966?tm=20241216121304

    本日は制服自由の日。いつもとは違った雰囲気でのスタートです。しかし、朝学活が始まると、いつもどおり。毎日の生活と変わりなく一日が進んでいます。「授業に支障のない服装」というルールを個々がしっかりと考え、理解し、決断してくれています。生徒会本部は、今日も集まり、今後の事を考えていきます(画像左より1年、3年、2年です)。

  • 1人1台タブレット導入に向けて。

    公開日
    2020/12/15
    更新日
    2020/12/15

    お知らせ

    ギガスクール構想を受け、市としてもスピード感を持って進めていくこととなり、先週池田市委員会より説明会がありました(画像左)。それを受け、昨日、既に早期から1人1台タブレットを導入しておられる他県の学校を視察させていただきました(画像右)。見ているとタブレットを使うことが、完全に授業の中に定着しており、まさに「個別最適化」と「アクティブラーニング」を実践しておられました。子どもたちも楽しそうにしていました。定着するには時間がかかるとは思いますが、研修や実践を積み重ねていければと思います。今月の終わりには、今回視察させていただいた学校より先生をお迎えし、研修会を行います。

    • 222026.jpg
    • 222027.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002156?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004355?tm=20241216121304

  • 「制服自由の日」について。

    公開日
    2020/12/14
    更新日
    2020/12/14

    お知らせ

    • 221299.jpg
    • 221300.jpg
    • 221301.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002155?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004354?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005965?tm=20241216121304

    本日「制服自由の日(12月16日〜水〜)」に向けて、プリントを配布いたしました(配布文書ご覧ください)。今年度より「学校をリデザインする」を合言葉に、様々な取り組みをしてきましたが、その一環として生徒会本部発信によります「制服自由の日」を明後日に実施いたします。目標は多肢にわたりますが、プリントなど参照にしていただき、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
    *画像は今回の取り組みにたどりつくまでの生徒会本部の様子、本日配布の生徒会本部からのお知らせです。

  • コロナウイル感染症とバンクシーから見えてくるもの。

    公開日
    2020/12/12
    更新日
    2020/12/12

    お知らせ

    • 221111.jpg
    • 221112.jpg
    • 221113.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002154?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004353?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005964?tm=20241216121304

    コロナウイルス感染症に関しては、3月頃よりほぼ毎日報道されています。例えば本日であれば『新型コロナ 高齢者感染「家庭内」と「施設内」で8割近くに』『新型コロナ 世界の感染者6987万人 死者158万人』(NHK)。常に不安がつきまといます。しかし、一方学校ではと言うと「合唱クラスター」などが報道されてはいますが、レッドステージにはなったものの、特に大きな変化は見られません。10月19日より大阪で『バンクシー展』が開催されています。副題は〜天才か反逆者か〜。バンクシーと言えば、イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家で、世界中のストリート、壁、橋などを舞台に神出鬼没に活動しており、社会問題に根ざした批評的な作品を手がけるアーティストとして評価されている他、テーマパーク、宿泊施設、映画の制作など、その活動は多岐にわたることでも有名です。本校でも道徳で彼の作品を取り上げられている先生もいます。そこで、バンクシーはコロナウイルス感染症に何かメッセージを出しているのかなと調べてみたところ、ありました(直近では電車内の動画もあるようですが)。『THE ART OF BANKSY』(HP)によると『バンクシー 新型コロナと闘う英病院の看護師や医療従事者を称え、最新作を寄付!』とあり『2020年5月6日、英南部の街サウサンプトンにあるサウサンプトン総合病院で、Banksy(バンクシー)の最新作が登場!バンクシーの今作では、スーパーヒーロになったナースの人形で遊ぶ少年の姿が描かれている。作品に込められたメッセージとは?バンクシーはこの作品と一緒に、この病院で働く人たちのためにメモを残している。そのメモにはこう書いている。“Thanks for all you’re doing. I hope this brightens the place up a bit, even if it’s only black and white.”日本語にすると、こんな感じだろうか。皆さんがして下さるすべてのことに感謝します。白黒の作品ですが、「少しでもこの場所が明るくなればなあ」と願っています。サウサンプトン総合病院の代表「ポーラ・ヘッド氏」はバンクシーの作品に対してこう語っている。“当病院でも、コロナウイルスによって大切な医療スタッフを亡くす悲しい出来事がありましたが、この作品は病院で働くスタッフの士気を高めてくれるでしょう。この作品は病院のみんなにとって大切なものになり、みんなが忙しい毎日の中で、少し立ち止まって考え、この作品に感謝する貴重な時間を得られると思います”』と。大阪でも「コロナ重症センター」「自衛隊に災害要請」など報道され、本当に先行きが見えない中で、何が正解か本当に誰にもわからない状況ですが、まさしく、歴史に残る、世界規模で起こっているこの時代の一日一日の中で、一人ひとりが「何を考え」「アンテナを張り巡らし」「どの情報を信じ」「どう行動するのか」が問われているのだと思います。そうして「個人として決断していく事」が今後、大きな力になっていき、人々へ希望を届ける事の出来る存在になっていくのだと思います。
    *画像は左より「花束を投げる男:flower bomber」2003年。「赤い風船に手を伸ばす少女:Girl with Balloon」2006年(THIS IS MEDIA HPより)。右が今回の作品「Game Changer:ゲームチェンジャー」(THE ART OF BANKSY HPより)。

  • 「過去と未来をつなぐ修学旅行」での出会い 〜その2〜

    公開日
    2020/12/11
    更新日
    2020/12/11

    お知らせ

    これはその時に北豊島中学校の皆様へと相良さんからいただいた色紙です。バックの絵は戦争体験のあるおばあちゃんが大好きな平和公園から見た景色を描いていただき、詩は相良さんが北中生を思い浮かべて、作っていただいた詩です・・。この想いをまた、未来につないでいかなければとつくづく感じました。来年の修学旅行は5月8日(土)〜10日(月)の日程で沖縄へ行く予定。その時にもまた、相良さんと子どもたちが、出会えればと考えています。(日程につきましては、コロナ感染症のこともあり、確定はできない状況です)。

    • 220382.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002153?tm=20241216121304

  • 「過去と未来をつなぐ修学旅行」での出会い 〜その1〜

    公開日
    2020/12/11
    更新日
    2020/12/11

    お知らせ

    本校の生徒会統一テーマ「未来は今なんだ!」。これはもうお伝えしているように2018年6月26日に行われた沖縄慰霊の日に港川中学校の相良倫子さんの詩「生きる」からいただいたものです。そこで、何とか北中生と相良さんを出会わすことはできないものかと考え、沖縄の先生にも相談させていただいた結果、修学旅行初日、相良さんにホテルにきていただき、講演いただくことが出来ました。当日は本校の横断幕をバックに話をしていただきました。画像はその時の様子です。

    • 220379.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002152?tm=20241216121304

  • めぐるプロジェクト!!

    公開日
    2020/12/10
    更新日
    2020/12/10

    お知らせ

    • 219847.jpg
    • 219848.png

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002150?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004352?tm=20241216121304

    昨年度の「SDGsフェス」で出会わせていただいた団体様に紹介いただいた「めぐるプロジェクト」。前生徒会本部が中心となりすすめてきました。前にも紹介させていただきましたが、「そもそもめぐるプロジェクト」とは何なのかをもう一度お知らせいたします。
    <テラ・ルネッサンスHPより>
    〜そもそもめぐるプロジェクトって何?〜
    書き損じはがき・古着・古本・アルミホイール・使用済み携帯電話・古紙の6つを回収し、アジア・アフリカでの紛争被害者支援のための資金としています。その回収事業をまとめて「めぐるプロジェクト」と呼んでいます。紛争で苦しんでいる人々を支えたい。でも、直接現地にはいけないし、お金での支援も難しい。だけどやっぱり、何かしたい...
    そんな皆さまの想いを届ける事が出来るのがこのめぐるプロジェクトです。「モノ」にも全て、うまれてきた意味があります。今、お家で眠っている古着や古本、書き損じはがきはありませんか?役目を終えた「モノ」たち、もう一度、世界を一歩平和にする「モノ」として活かしてみませんか?

    これが「めぐるプロジェクト」です。そうして一年間かけて取り組み、生徒のみなさん、教職員、保護者、地域の皆様のご協力を得て、「SDGsフェス2」後に古本やはがきなど送付しました結果、このような感謝状が届きましたので、紹介させていただきます(上記画像)。「戦争被害を受けた女性たち6名へ洋裁店を開くための用具一式を提供することができます」と記されています。ほんの少しの行動が世界を変える!何かそんなことを改めて学ばせてもらったような気がします。「めぐるプロジェクト」は現生徒会本部が引き継いでいます。今後ともご協力よろしくお願いします。