子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

雨模様

画像1 画像1
 昨日の夕方、学校の門のあたりで金木犀の香りを感じました。すでに暗くて木がどこにあるのかわからなかったのですが、今朝見つけました。正門掲示板のすぐ上です。
 今日の登校時は、雨がふったりやんだりのお天気でした。おそろいのリュックを見せてくれたのは2年生。今日はバスで王子動物園に校外学習です。
 3人組の2年生は、それぞれリュックに雨具を入れているはずですが、出すのが面倒だったのか、全然別の人の傘を借りて3人で入っていました。

プログラミング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飛行機雲が空に長く残っているときはお天気が下り坂と、以前神田っ子に教えてもらいました。やはり週末は雨模様なのでしょうか。今日は木曜日なのに、朝、リサイクル・ベルマーク委員会の人は現れず、3年生の子が持ってきてくれたペットボトルのキャップを預かりました。何年何組か忘れないように、写真にメモ。

 今日は4年生が1クラス、ゲストティーチャーに来ていただいて、Pepperを使ったプログラミング学習をしました。みんなかなり使い慣れた様子で、プログラミングツール“Robo Blocks”を扱っていました。自分で組んだプログラムを実際にPepperで試しては、さらに改良を加えて、何度もPepperを動かしていました。

連合競技大会でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 第71回池田市立小学校・義務教育学校「連合競技大会」は池田小学校で行われました。
 神田っ子たちは、みんなキリリとハチマキをしめて開会式に臨みました。
 走り高跳びと100m走が並行して行われ、50m走、50mハードル走、ソフトボール投げ、リレーと続きました。
 みんな一生懸命がんばっていました。
 閉会式はややお疲れ気味でした。

 池田小学校に着いたときには汗ばむほどの暑さでしたが、閉会式の頃はずいぶん気温が下がっていました。風邪をひかないように気をつけて、今日はゆっくり体を休めてほしいと思います。
 お疲れ様でした。

空が青すぎる

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝もお巡りさんが登校の見守りに来てくださいました。何度もお知らせしていますが、学校の門の前の道は、朝7時〜9時は車両通行禁止です。今日は、パトカーがとまっていたので、入っていくる車は少なかったです。バイクの人もお巡りさんに注意される前にエンジンを切って降りて押してらっしゃいました。
 1時間め、4年生が理科で空を観察していました。朝の月はどうやら既に沈んでいましたが、それにしても空が眩しすぎて、観察は大変でした。

 2年生の教室の前を通ると、1教室は空っぽ、1教室は机を下げて劇の練習、もう一つの教室では座席数よりも多い子どもたちが教室に入り、台本の読み合わせをしていました。学習発表会の劇の練習です。クラスは混ざっていましたが、あと1グループ足りないのでは?と思っていたら、発見しました。音楽室で歌いながらユラユラと泳いでいました。

次の週末は…

画像1 画像1
 昨日の夕方、おもむろにソフトボールの練習を始めた先生たち。
 今度の土曜日の朝、池田市の教職員のソフトボール大会中央大会があります。
 絶対勝つつもりでいます。唯一の敵は、お天気。週間天気予報で土曜日に雨マークが登場しました。池田市のソフトボール大会は2年連続、雨で中止になっています。今年こそ試合がしたいものです。
 中学校の体育祭からずっと、週末ごとに天気予報にやきもきしています。

明日は連合競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童朝会のある火曜日でした。
舞台で発表しているのは整美委員会の人たちです。
お掃除調べの結果を発表してくれました。
いろんな部門(掃除場所)でランクインして、何度も呼ばれているクラスがありました。
すばらしいです。
今日の児童朝会では、今週末の八坂神社のお祭りの話をしました。
19日(土)午後の「だんじり巡行」は、神田小学校の子なら申し込めば誰でも参加できます。
一応先週の水曜日が申し込み締め切りでしたが、まだ間に合います。
今から申し込みたい人は教頭先生まで用紙を出してください。
台風のお話もしました。
今回の台風19号は、雨による河川の氾濫が大きな被害をもたらしました。
神田にも川があります。
池田市の出しているハザードマップを見て、自分たちの住んでいる地域について、お家の人とお話をしておいてほしいと思います。

児童朝会のあと、3年生が中庭赤タイルの広場に集合していました。
今から武田尾の廃線敷ハイキングに出発です。
朝、登校してきた3年生に、「今日は遠足だね。」と声をかけると、「校外学習です!」と言われました。
失礼しました。
いいお天気になってよかったです。

6年生は4時間目、明日の連合競技会に向けての最終練習をしていました。(ちなみに、3時間目は6年2組が、5時間目は6年1組が、家庭科室でエプロンを作っていました。)
準備運動をして軽くランニングをしたら、出場種目ごとにわかれて練習開始です。
明日は、これまでの練習の成果が存分に発揮されるといいですね。
明日もお天気の心配は必要なさそうです。

神田小学校区大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
13日の日曜日は「池田市民レクリエーション大会〜神田小学校区大運動会」でした。
お天気が心配でした。
台風19号の影響で、前日準備もできませんでした。
夜中にも雨は降っていましたが、当日の朝にスタッフの皆さんが必死で準備をしてくださり、予定通り運動会を開催することができました。
神田小学校の先生たちもひかりこども園の先生たちといっしょにスポーツ振興会のチームに入って競技に参加しました。
手押し車にペットボトルを載せて走ったり、風船を持って走ってお尻で割ったり、紙テープで電車ごっこをして美容オイルをゲットしたり。
縄跳びも全力で頑張りました。リレーでは、トップでアンカーにバトンを渡しました。この後、事件が起こりましたが…。
その他の競技にもたくさん参加しました。
もちろん神田小学校の子どもたちも大活躍でした。

秋の一日をこうしてみんなで楽しむことができる幸せをかみしめた運動会でした。

8020

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この頃、毎朝のように校門に現れる少年。顔を隠して友だちを出迎えますが、かなりバレています。

今日は歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。
2時間目は5年生。
8020(ハチマルニィマル)は80歳で自分の歯を20本残すことをめざしましょうという合言葉。
成人の歯は、親知らずを入れて32本です。20本ぐらい残せそうな気がしますが、今の80歳の平均で14本とか。
歯を失う原因は大きく3つ。むし歯、歯周病、ケガだそうです。
5年生にはそんなお話とともに、おもに歯周病を防ぐための授業をしてくださいました。

カラーテスターを自分の前歯に塗ってみて、磨き残しをチェックします。
どこが赤く染まったかをワークシートに記入し、自分の歯磨きの癖を把握。
その後、正しい磨き方を教えてもらい、赤い色を磨き落として行きました。

3時間目は2年生です。
2年生はおもにむし歯について学習しました。
同じようにカラーテスターを使いますが、自分で塗るのは難しいので大人に塗ってもらいます。
塗るのも、前歯1本だけです。
ちょうどこの年頃は前歯の生えかわりの年頃で、なんとも微笑ましい口元の子がたくさんいました。
そして5年生と同じようにチェックした後、歯磨きです。
ゴシゴシ磨くのではなくて、力を入れずにコチョコチョと小刻みに磨くと、赤い色がよく落ちました。

ちなみにカラーテスターは強要ではありません。「したくない」という子は染めずに歯磨きの練習をしました。

虫となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が近づいているそうですが、今日も快晴です。

朝から1年生は虫取り網や虫かごを持って登校。
2時間目、猪名川方面に向けてはりきって出発しました。

給食の時間に1年生の教室におじゃますると、給食当番さんも仕事の手を止めて、虫取りの成果を報告してくれました。
楽しかったんだね。

さて、今日、10月10日は目の愛護デーです。
保健室前の掲示板には巨大なまぶたが登場しました。
給食のメニューも鶏肉のブルーベリーソースかけ。目にいいと言われているブルーベリーが登場しました。
今、スマホやタブレットなどで「きょうの神田っ子」を読んでいるあなた、この後は一度画面を閉じて、目を休めましょう。

ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習だけど、まるで理科の実験中のような空気に包まれた家庭科室です。
みそ汁の下ごしらえを終えて、カセットコンロに火をつけました。
コンロの上はガラスのお鍋。
ご飯を炊いています。
どの班もテーブルに筆記用具を出して、鍋の中の様子の観察記録を書いていました。
ふだんは見ることができないけれど、炊飯器の中ではこんなことが起こっていたのですね。

みそしる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科室でネギを切っていました。
別の班は大根を切っていました。
お鍋をのぞくと、頭と腹わたがちぎられた煮干しが水に浸かっていました。
テーブルの上をよく見ると、大根、ネギ以外に、油揚げも切ってあります。

煮干しで出汁をとって、大根と油揚げのみそ汁を作っていました。

もう一つガラス製の鍋がテーブルに載っています。

つづく…

交通マナーアップ通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
今日神田小学校に来てくれたのはおまわりさん。
「交通マナーアップ通学路」と書かれたコーンを学校前の道路にたくさん並べて、通学してくる子どもたちの安全を見守ってくださいました。

何度かお伝えしていますが、神田小学校の正門の前の道路は、朝7時から9時までは通行規制がされていて、許可証のない車両は通ることができません。

今日は3人のおまわりさんが、通る車やバイクをとめて、注意してくださいました。
中には子どもたちを送ってこられた保護者の方の車もありましたが、規則ですのでご理解ください。
子どもたちの登校時刻はあいにくの雨。
傘をさして自転車の片手運転をしている人も止められていました。

こうして時々警察の方が注意してくださることで交通マナーが向上して、子どもたちの安全がより守られればいいなと思います。

命を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうの神田っ子です。
午後、6年生は体育館に集まり、消防署の方と勉強しました。
午前中は対火災避難訓練でしたが、午後は「命を守る授業」です。
学校でも起こる突然の心停止。小学生だって命を救うことはできるかも。
消防署の方の指導で、「あっぱくん」というキットを使って、胸骨圧迫の方法を教えていただきました。
救急車が到着するまで、池田市では大体6分と言われています。
6分間胸骨圧迫を続けるために、2人で交替する練習もしました。
AEDの使い方も教えていただきました。

昨日は、午前も午後も消防署の方のお世話になった神田っ子でした。

2年生もスモーク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生に続いて、2年生もスモーク体験をしました。
2年生は、渡り廊下のある東側から、スモーク体験の教室にやってきたので、廊下に並んでいる時から、うっすらと煙を体感していました。
実はこの煙、なんとも甘い香りがついていて、ある子は、「おいしそうなにおいがする。」と喜んでいました。
不思議なことに、2年生の子は、教室から出てきた途端、ほぼ全員が駆け出していました。

消防士さんのうちの2人は、教室の入り口と出口でドアの開け閉めと子どもたちの人数確認をしてくださっていましたが、あと1人の方は、ずっと煙モクモクの教室の中で、子どもたちが安全に歩けるよう指導してくださっていました。
ありがとうございました。

5年生のスモーク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体の避難訓練が終わった後、5年生は「煙に巻かれる」状態を体験しました。
煙といっても、訓練用の人体には害のない煙です。
4階の一つの教室を煙だらけにしたのですが、廊下にも煙がもれて、天井の方は真っ白でした。
煙は上に充満するので、なるべく姿勢を低くして教室に入ります。
目にしみることも喉を刺激することもないはずなのですが、教室から出てきて座り込んで大きく息をしている子がたくさんいました。
もしかしたら教室内で息を止めていたのかもしれません。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災避難訓練をしました。
10:05に理科室から出火という想定です。
全員素早く整然と運動場に避難することができました。
消防署の方のお話を聞いて、消火器の使い方を教えていただきました。
(水)消火器を使って、炎(という設定のプレート)に向かって、消火活動をしました。
はじめは、6年生の代表の人たちが、そして、消防士さんから急に「今度は先生方。」と言われ、4人の先生がすすんで加わりました。

今日は雲ひとつない快晴でした。
日なたに出ていても、風が爽やかです。
爽やかということは空気が乾燥しているということ。火災には気をつけないといけない気候です。
そういえば、通学路で火災が起こったのも、去年のちょうど今頃でした。
なかなか鎮火しなかったこと、子どもたちも覚えていました。
火事は怖いです。みんなで気をつけていきたいと思います。

こども園のうんどうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はひかりこども園の運動会でした。
いいお天気で、ときおり涼しい風の吹く、申し分のない運動会日和でした。

次の運動会は10月13日(日)に開催される神田小学校区大運動会です。
晴れるといいですね。

あしたもうんどうかい

画像1 画像1
明日はひかりこども園の運動会です。
お天気の心配は無用みたいです。

今日は最後の練習、はりきっていました。

連競練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連競の種目はあと50m走と100m走、走り高跳び、そしてリレーです。

50m走と100m走の希望者は、スタートダッシュを練習していました。
走り高跳びは、バーを低くしてはさみ跳びのタイミングをつかみます。

連合競技会は10月16日です。

6年生はこのあと6時間めには学習発表会に向けて学年で集まっていました。
なかなか忙しいです。

次は連合競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間め、6年生は運動場で体育です。
運動会が終わったばかりですが、6年生には連合協議会が待っているのです。
今日は、自分の出場したい種目の練習をしていました。
たぶん、練習してみてから術城種目を決めるのだと思います。

ハードル走は、いきなり走らず、まずはハードルをまたぎ越す練習。
ソフトボール投げの希望者はキャッチボールをしていました。

ホームページが新しくなって、「きょうの神田っ子」に掲載できる写真の枚数に限りがあり、記事が途切れ途切れになってしまいます。
続けて読もうと思ったら、ページの下の方から読んでいただかないといけません。

よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/27 2年モンゴル体験授業
2/28 八坂会交流(1年昔の遊び)→中止
3/2 臨時休校(3/2〜3/24)