やっぱり梅雨です登校時の雨は強くなったり弱くなったり。 雨足が弱くなるとすぐに傘を閉じてしまう人が神田小学校には多いような気がします。 虫かごに入っているのは、ホタルだそうです。先生や友だちに見てもらおうと連れてきました。 1年生は体育館で学年体育。体育館でも必要に応じて水分補給するため水筒を持って行きます。誰もいない1年生の教室には、雨がっぱが干されていました。 階段では6年生が不思議な動きをしていました。階段を駆け上がるタイムをタブレットを使って計測していました。「何のために?」と聞いたけど、「先生が計っといでって。」とよくわからない返事です。あとで教室に探りに行きましたが、みんな走り疲れたのかお茶を飲んでいて、結局よくわかりませんでした。 2年生のスマスクタイムでは、「キャッチコピーをつけて、おいしく見えるポスターを作ろう」という学習をしていました。先生が準備したおいしそうな写真から1枚選び、言葉や文字の大きさ・色などを工夫します。ソフトクリーム、かき氷が人気だったようです。 図書館で読み聞かせを楽しんでいるのも2年生でした。科学的な絵本を大型モニターに映し出してもらっていたので、絵の細部までよく見えました。 最後の写真は5年生。手縫いで苦労していました。「先生、これも針をブシュッと刺して、ブシュッと出したらいいの?」と何とも味わい深い擬音で質問していました。 収穫が楽しみです朝、ペットボトルのキャップを持って登校してくる子を見て、「今日は木曜日だった!」と気がつきます。毎週です。 今日はリサイクル・ベルマーク委員会の人が早くから収集活動をしてくれました。かなりたくさん集まりました。「木曜日はリサイクル・ベルマークの日」が定着してきているようです。 2年生が育てているミニトマトの鉢に黄色い小さな花を発見しました。どんなトマトができるか楽しみです。 1年生は朝の時間、せっせとアサガオの鉢に水やりをしていました。ずいぶんつるを伸ばしている鉢もあって、こちらももうすぐ花が咲くかもしれません。 そんな1年生が、学習園で、低学年サポートの先生からさつまいもについてレクチャーを受けていました。あとから見ると、しっかりと苗が植えられていました。どんなお芋ができるか楽しみですね。まだまだ先、夏が終わって秋になってからだと思いますが…。 内科検診今朝は曇りかと思ったら、けっこう日がさして、やっぱり暑い朝でした。これからの季節は、水筒(お茶たっぷり)、帽子(去年は日傘も登場してましたね)、汗拭きタオルは必需品です。ご準備よろしくお願いします。必需品といえばもう一つ、タブレットの持ち帰りがほとんどの学年でほぼ毎日になっています。タブレットをむき出しで持たずにすむよう手提げ袋の準備もよろしくお願いします。ちなみに明日の下校時は雨かもしれないので、傘の用意と、タブレットや図書館の本が雨に濡れない工夫もしていただけると助かります。 今日もダンゴムシが登場していますが、「きょうの神田っ子」では小学生の様子を主に紹介していきたいので、これからはダンゴムシは写真に撮ったとしてもホームページには載らない可能性大です。ご了承ください。 今日は2年生と4年生と6年生が内科検診でした。3学年も午前午後にまたがって一日で診てくださり、学校医の先生は本当にお疲れだったと思います。ありがとうございました。 残りの学年は今月の下旬に、1学年ずつ午後からの実施となります。 内科検診をしていた4年生が教室で図工の学習をしていました。ドリッピング(吹き流し)、スパッタリング(絵の具をつけた網をブラシでこすって飛ばします)をしていました。廊下の乾燥台にはデカルコマニー(絵の具をつけた紙を半分に折って転写します)の作品もありました。 6年生は家庭科室でミシンとアイロンを使っていました。エプロンづくりです。家庭科の先生に聞くと、5年生の終わり頃にナップザックを作ったので、ミシンの使い方は比較的よく覚えているとのこと。でも縫うところがたくさんあって、ちょっと大変そうでした。 すっかり夏です今日から6月。朝から強い日差しが降り注ぎ、気温も昨日よりもずいぶん高く感じました。門の横の桜の木の枝では、1羽のカラスがずっとあいさつをしていました。 ダンゴムシの登場頻度が高いです。連れて来たら、どの子も写真を撮ってほしそうに見せてくれます。 2年生は運動場で折り返しリレーをしていました。とても暑そうでした。もちろん運動場には水筒を持って出ています。 1年生のスマスクタイムは、ロイロノートのテキストカードを使ってお絵描きと文字の入力をしていました。 1年生のひらがな学習もあと少しで全部の文字が終わりそうです。今年度は画数の少ない文字から学習しています。今日の学習は「あ」でした。 音楽の授業では「じゃんけんぽん」をリズムに乗って歌いながら、もちろんジャンケンもしていました。3回勝負、盛り上がっていました。 6時間め、「タブレットが熱中症になりそうや。」という声が校長室の窓の外から聞こえました。追いかけてみると、タブレットを持った子どもたちが運動場に出ていくところでした。3年生です。遊具の使い方の動画を作成すると言っていました。 今日はほんとうに暑かったです。 この「きょうの神田っ子」でも何度かお伝えしていますが、いよいよ熱中症に注意をしないといけない季節がやってきました。 子どもたちにはこまめな水分補給と必要に応じてマスクを外して深呼吸することなどを指導しています。 熱中症は命にかかわります。感染対策もとりながら工夫してマスクを外す方法を、ぜひお家でも話し合ってほしいと思います。 |
|