子どもたちの学校生活の様子を「きょうの神田っ子」でお知らせしています!

半夏生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(金)
 朝、自主的にあいさつ当番をすると言っていた5年生、いつの間にか門のところで友だちを待つ毎日になり、今朝も何人かで集まっていました。後ろに見えるパトカーは交通課のおまわりさんです。通学の安全のため、ときどき来てくださり、通行許可証のない車が学校の前を通ろうとすると注意してくださいます。

 2年生のスマスクタイムは「じょうほうのしらべかたを知ろう」です。今日は、神田小と同じようにスマートスクールの指定を受けている泉佐野市の中学校の先生と、池田市教育委員会の先生方が授業を見に来てくださいました。
 2年生は初めてGoogleをつかった「けんさく」のしかたを教えてもらいました。カレーの作り方や、じゃがいもととり肉をつかった料理のレシピなどを調べて、「おいしそう」と歓声をあげていました。「では、担任の先生の誕生日はどうやって調べる?」と聞かれたら、「有名人じゃないからネットでは調べられない」と言って、直接たずねていました。
 ネット検索だけでなく、インタビューやアンケートという調べ方が有効な場面があることに気づくことができました。

 5年生は算数の研究授業でした。これまでなら、はさみをつかって図形を切り取っていた学習ですが、アプリを使えばはさみはいりません。ゴミも出ません。便利です。

 さて、今日は「半夏生」です。夏至から数えて11日目。関西では半夏生にたこを食べる風習があって、たこの足のように作物がしっかり根付くようにという願いが込められているそうです。給食だよりの受け売りです。
 この時期は梅雨の後半になり、雨の日が多くなるということですが、運動場で体育ができたのも朝のうちだけ、この後雨が降ったりやんだりのお天気でした。

1年4ヶ月

画像1 画像1
7月1日(木)
 今日から7月、一年の折り返しを過ぎました。
 今朝は葉っぱに穴をあけて「顔、作った。」と見せてくれた人たちがいました。「逆三角形の点3つがあるだけで人の顔に見える」のは「パレイドリア現象」というそうです。某テレビ番組で「ボーっと生きてんじゃねえよ」と紹介されていました。
 1年生のアサガオの向こうに見えるのは家庭科室です。6年生が洗濯の授業で洗った洗濯物が干されていました。
 今朝の登校時は雨が降っているような止んでいるような微妙なお天気でした。
 木曜日だからリサイクル・ベルマークの日です。
 門のところに植えられた黄色い花の植物に札が付けられていました。「ヒペリカム」と書かれています。前にこのホームページで「キンシバイ」でしょうかと書いてしまったのを訂正してくださったようです。キンシバイとヒペリカムは同じオトギリソウ科ですが、微妙に違うそうです。

 さて、今日は、延期になっていた授業参観を行いました。いつ以来かなあと振り返ってみますと、なんと2020年2月21日以来です。1年4ヶ月以上授業参観をしていませんでした。
 1年生はもちろん初めての授業参観ですが、2年生も授業参観は初めてでした。
 保護者の方には、分散での参観、マスク着用、手指消毒、検温などご協力いただきありがとうございました。
 今回学級懇談会をもつことはできませんでしたが、今度は個人懇談で個別にお話させていただきます。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/5 算数教室
7/7 委員会活動
心臓検診

転入学案内

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

PTA活動について

教育課程特例校

ベルマーク

スマートスクール