秋らしさが、、、5時間目には、不審者対応訓練を行いました。みんなの大切な命を守るための大切な訓練であることを話しました。実際に22年前に悲しい事件が池田市内で起き8名の尊い命が犠牲になったことも話しました。学校は安全で安心な場所であるべきですが、いつ、何が起きるかわからないということも常に忘れずに過ごすことも大切です。訓練をしておくことで、万が一の時にも対応できるので、真剣に訓練を行ってほしいとも話しました。1年生にとっては初めての大きな訓練になりましたが、落ち着いて避難することができていました。また次は火災の訓練も実施する予定です。 6時間目は委員会でした。図書委員会では、読者スタンプラリーについて話し合って役割分担をしていました。体育委員会は、ラジオ体操の練習をして、お互いに撮影をし合って自分の動きを確認していました。運動会に向けての練習です。掲示委員会は、校内の掲示板をステキに飾ってくれていました。計画委員会でも運動会のテーマや児童会競技について意見を出し合っていました。整美委員会は、トイレの使い方のポスターを作っていました。みんなのイラストがとても上手で感心してしまいました。 高学年のみんなの力が学校のために生かされています。ありがとうございます。 校内では、赤い彼岸花が咲いています。葉っぱも少し色づいてきました。秋らしさを感じる季節になりました。 10月になりました!今日も早速運動会の練習をしている学年がありました。運動場では、今週土曜日に運動会を実施するひかりこども園の予行練習がありました。小さな子どもたちがみんな一生懸命に取り組んでいて、見ていて思わず笑顔になりました。当日晴れるといいですね。 1年生は、図工で粘土をしているところです。今日のテーマは、自分の作りたいものを作る!なので、それぞれの世界が粘土板の上に広がっていました。子どもたちの造形意欲は、すごい!と感心しました。生活科では、秋見つけをしています。見つけた秋をそれぞれがタブレットを使って撮影していました。 友だちと楽しそうに活動している姿があちらこちらで見られました。 2年生は、図工でクレパスを使ってこすり絵をしていました。枠を作り、クレパスで内側や外側に向けてこすってステキな模様ができあがります。飾ってある作品はどれもとてもきれいでそれぞれの個性も出ていました。算数をしているクラスでは、タブレットを使い、大きい数をクイズ形式で学習していました。ここでもタブレット操作を上手にしている姿が見られました。 3年生は、ローマ字の学習です。「ローマ字のきまりを見つけよう」というめあてで、子どもたちは色々と発見して交流していました。しっかりと覚えて書けるようになるといいですね。 4年生、5年生は体育の様子です。どちらの学年も運動会のダンスの練習をしていました。今日からとは思えないほど、音楽を聴き、しっかりと動いていました。4年生のノリノリの様子が何ともかわいかったです。5年生は、集中力がすごかったです。 5年生の図工の様子も載せています。「糸のこパズル」を作っています。糸のこを器用に操作して、パズルのピースを切っていました。 6年生は、国語と道徳の様子です。どちらのクラスでも話し合い聴き合う活動で、自分の意見をしっかりと言っている姿が見られ、さすが6年生だなぁと頼もしく感じました。1年生を楽しませる活動を企画しているようなので、楽しみにしています。 |
|