はたしょう日誌

【2月3日更新】1月末及び2月3日のようすをおつたえします。

公開日
2025/02/03
更新日
2025/02/03

はたしょう日誌

  • 朝&家庭科クラブ.jpg
  • 1年.jpg
  • 5年.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710028/blog_img/208316827?tm=20250203175157

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710028/blog_img/208316828?tm=20250203175157

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710028/blog_img/208316829?tm=20250203175157

早いもので、今日は立春です。今朝は少し寒さが和らいでいました。しかし、明日から再び寒波がくるようなので、十分に睡眠をとるなど、体調管理に注意してほしいと思います。


先週の朝は、「木や氷の破片」や「ばね式の折り紙作品」そして、「メガネのレンズ」などが通っていきました。また、29日(水)のクラブ活動では、家庭科クラブの児童がクラブで作った「手作りケーキ」を職員室に届けにきました。「家庭科クラブのみなさんありがとうございました。そして、ごちそうさまでした。とても美味しかったです。」


1年生が金曜日の公開授業で行った授業の続きをしていました。クラスをあたたかいことばであふれさせるために、一人ひとりが「あたたかいことば」を決めて、今週その言葉をたくさん使うことを目標にするそうです。毎日があたたかい言葉であふれるように頑張ってほしいと思います。


5年生は、算数の時間に「円柱」を作成していました。方眼紙に展開図を描き、それを切り抜いて作ります。コンパスや定規を上手に使いながら集中して取り組んでいました。


※今週(4日~7日)の「はたしょう日誌」はお休みします。