草抜き!!
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
日々のできごと
今日は、5年生が稲作体験学習でお世話になっている田んぼへ行きました。田植えからぐんぐんと大きくなってきている稲ですが、雑草も大きくなってきて、稲が必要な栄養を横取りしようとしています。今日はその雑草を抜きに行きました。
初めに説明を聞きました。コナギという雑草を抜くのだと教えていただきました。このコナギ、おひたしにすると美味しいそうです。稲の近くに「ひえ」も生えていますが、稲との区別が難しいので、それは抜くことができません。稲よりも根が短く赤っぽいしっかりした根をはることを教えてもらいました。この草抜きの作業がお米作りで一番大変な作業だそうです。
靴下で、田んぼに入り、雑草を抜いていきました。根から抜かないとまた生えてくるので泥の中の方まで手を入れなければなりません。こけないようにバランスを取りながら、みんな上手に抜いていくことができました。とっても蒸し暑い中でしたが、5年生はがんばりました。オタマジャクシやカエルがたくさんいました。学校まで持って帰ってきた人もいました。
もう一度、草抜きに行く予定になっています。美味しいお米作りのために頑張ってくださいね。
午後、プールに入りました。田んぼにプールと外の活動の多い一日となりました。
今日は児童会の七夕まつりを見ることができました。たくさんの人が児童会の作ったプリントを持って多目的ルームに集まってきました。クイズを解いたり、たんざくに願い事を書いたり、ぬりえをしたりしました。「七夕キーワード探し」は、校舎のあちこちに貼ってある文字を探さなければなりません。ヒントを見ながら、たくさんの人が文字を見つけました。
1年生は、今日も楽しく音楽をしました。リズム打ちをしたり、身体を動かしながら楽しく歌いました。
2年生は、いよいよ風鈴づくりに取り組み始めました。暑さが和らぐ風鈴、出来上がるのが楽しみですね。今日はプールにも入りました。暑かったので、気持ち良さそうでした。
3年生は、「夢のかき氷」の着色作業に入っていました。美味しそうなかき氷の絵ができそうです。今日は、夏到来というような蒸し暑さで、かき氷が食べたくなりました。朝からオスのクマゼミ(弁がついています)を持ってきて見せてくれた人もいました。石小の桜の木でも朝からかなりうるさく鳴いていました。
4年生は、音楽の時間に「まきばの朝」という曲を歌っていました。歌詞の情景を思い浮かべながら、きれいに歌っていました。
6年生が家庭科で、「いももち」を作っていました。ジャガイモに片栗粉を混ぜて、焼いて、熱した砂糖醤油を絡めて出来上がりです。私もいただきましたが、ジャガイモを感じさせないお餅のような触感と味でした。とってもモチモチして美味しかったです。ジャガイモなのに、お餅のようで、不思議な感じがしました。
6年生もプールに入りました。平泳ぎで距離泳に挑戦していました。これからグループに分かれて、それぞれの目標に合わせて練習を進めていくようです。
今日、けん玉検定で初段に合格した6年生がいます。久しぶりの初段の登場です。弐段も自信があると言っています。弐段はまだ石小ではいなかったので、初になります。弐段は児童集会で表彰かな。
本日、保護者のOBの方から、図書の寄贈をしていただきました。大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。