児童鑑賞日の前日準備!!
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
日々のできごと
明日は、学習発表会の児童鑑賞日です。今日は、その前日準備を行いました。6年生のみなさんにお手伝いをしていただきました。低学年の児童椅子を運んだり、会場の掃除をしたり、パイプ椅子を並べたりしました。放送担当の人は、放送の練習を行いました。6年生のみなさん、本当にありがとう。
今日も朝から、各学年、体育館で通し練習を行っていました。インフルエンザなどで欠席する人もいるので、代わりに動く必要のある人もいることと思います。明日の本番も何が起こるか分かりません。臨機応変にがんばってくださいね。
1年生は、毎日水をあげて、心をこめて育てたアサガオのつるを使って、リースづくりをしていました。教室の中は、クリスマスの雰囲気でいっぱいでした。クリスマスには、是非おうちに飾ってくださいね。
英語の時間に、とっても楽しそうにお天気の学習をしていました。みんな、先生に合わせて、大きな声を出すことができていました。
2年生は、国語の時間に、「画」という漢字を習っていました。難しい字です。先生と一緒に、数を唱えながら、筆順通りに書いた後、自分たちだけで空気に数を数えながら書いていました。画数や書き順は、とっても大切なので、自分だけで書けるようになることはとっても大切なことですね。
3年生は、パソコンルームで、プログラミング学習をしていました。可愛いウサギさんの前をカメさんが泳いでいました。どんなプログラムを入れていくのか、よく分かりませんでしたが、まるで、ゲームのような動きを見せる画面を食い入るように見つめる3年生の姿がありました。
4年生は、社会科で伝統行事の学習をしていますが、天神祭の学習の中で、ポスターづくりをしているクラスがありました。タブレットを使って、上手にまとめていっています。歴史ある天神祭なので、しっかり学習しましょうね。
5年生は、算数の時間に、帯分数同士の引き算をしていました。整数部分の引き算と分数部分の引き算が別々にできる計算もありますが、引く数の方が大きい分数の時は、ちょっと大変な計算になりますね。全部仮分数にする方が早いのか、必要部分だけ整数から分数部分に移す方が早いのか、考えどころですね。
6年生は、廊下で小道具づくりをしていました。とっても上手なラクダやライオンが出来上がってきていました。明日の本番に間に合うように大急ぎで作業をしていました。さすが、6年生という感じの仕上がりでした。廊下を可愛いアブーが歩いているのも見かけました。おさるさんのお耳がとっても可愛かったです。
11月とは思えないような陽気が続いています。過ごしやすいので、ありがたくはありますが、明日は立冬で冬の始まりと言われる日です。今の日中の陽気では、冬を全く感じませんね。立冬の日は、「あられ・おせんべいの日」になっています。本社が近くにある「とよす」さんから池田市の子どもたちにあられのプレゼントがありました。児童鑑賞会のご褒美とも言えるあられになりましたが、明日持ち帰りますので、よろしくお願いします。
今年度、古くなった遊具を新しいものと入れ替える工事が予定されていますが、本日第1回目の工程会議が開かれました。今月下旬からの工事になりますが、体育で使用している鉄棒は、できるだけ使用できるようにお願いをしました。仮囲いもしますので、少し運動場が狭くなります。工夫をしながら、体育や駆け足をしていくことになります。それでなくても狭い運動場の学校なので、とってもつらいところですが、仕方ありません。校庭開放の団体さんにもご迷惑をおかけすることになります。ご理解をいただきますよう、よろしくお願いいたします。