白梅!!
- 公開日
- 2024/02/09
- 更新日
- 2024/02/09
日々のできごと
学習園の紅色の梅の花に続いて、白梅も花を咲かせました。まだまだ寒い日が続きますが、植物は、着実に春に向けて準備をしているようです。植物にとっては、日照時間の変化など、春を感じる気候になってきているのかもしれません。
学習園の1年生の畑では、レンゲソウが芽を出しています。レンゲソウの種も春の訪れの準備をしているように見えます。
「春探し・春見つけ」は、冬にするのがいいかもしれません。
1年生は、体育の時間に、なわとびをしていました。なわとび月間なので、級をめざして、先生に回数を数えてもらっている子もいました。
なわとびの後、ボール運動で、紅白に分かれて、的あてゲームを楽しみました。一生懸命投げていました。楽しみながら、投げる力がつく運動になっていました。
2年生は、算数の時間に、長いものの長さを表すメートルという単位を学習していました。100センチメートルが1メートルです。身長などをメートルも使って表すことができますね。ものさしの目盛りの読み方を間違えないように注意してくださいね。
3年生は、国語の時間に、「伝わる言葉で表そう」という学習をしていました。自分の考えた文章がより伝わりやすくするために、友だちに聞いてもらっていました。まずは、班の人に聞いてもらって、いろいろな人に広げていきます。もらった感想などで、より伝わる文章にしていきましょうね。
4年生は、理科の時間に、「水はどのようにあたたまるのか」を調べる実験をしていました。どのように水があたたまって、色がついていくのかを調べていました。対流の様子が見れたかな。すっかり混ざってしまってから見に行ったので、ちょっと残念な感じでした。
5年生は、総合的な学習の時間に、バザーの品々に値段をつける作業をしていました。分担しながら、とっても忙しそうな5年生でした。安すぎても高すぎても良くないので、難しいですね。友だちといっぱい相談してくださいね。
6年生は、英語の時間に、「中学校でしたいこと」を英語で言う練習をしていました。「What club do you want to join?」というような感じです。「I want to make many friends.」や「I want to study hard.」などがありました。私もお別れ給食の時に聞いていますが、「勉強」と答える6年生がとっても多かったです。とっても真面目な6年生たちです。
日曜日に、市のバスケットボールの大会があります。石橋小学校からも有志の高学年人たちが大会に出場します。強いチームと対戦することで、勉強になることもあります。結果にこだわるよりも、学ぶ気持ちを持って臨んで欲しいと思います。がんばってくださいね。