石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

吹奏楽部 府知事表敬訪問

公開日
2025/02/03
更新日
2025/02/03

日々のできごと

  • GridArt_20250203_173036149.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/229164653?tm=20250203185942

 吹奏楽部の全国大会金賞受賞による府知事表敬訪問で大阪府庁まで出かけました。参加したのは、6年生の子どもたち4人、そして顧問のI先生、おまけで私も。それから、別の全国大会で最優秀賞を獲った呉服小学校も一緒に。

 登録有形文化財に指定されている大阪府庁本館は、1926年竣工の、現存する都道府県庁舎で最古のものだとのこと。荘厳な彫刻があちこちに施されています。圧倒される雰囲気の中、3階の大阪城が見える広間に案内されました。子どもたちは緊張してないかな……と思いましたが、心配は無用。いつも通りの石小っ子たちで、府知事を待っている間に、大阪府のキャラクターである「もずやん」が来てくれたのですが(一応「副知事」とのことです)、「先生!行っていい?行っていい?」という感じで、「中の人」も喜んでるかな……というくらい、リラックスして「もずやん」にじゃれていました。

 

 そうこうしているうちに、吉村知事が到着。あいさつのあと、同席した呉服小学校の子たちとともに、全国大会に向けて頑張ってきたこと、予選を勝ち抜いていったようす、当日のことなどなど、きちんとご報告することができました。

 知事は笑顔できちんと子どもたちのお話を聞いてくださり、それぞれが話した内容に合わせてそれぞれに感想を聞かせてくださいました。これにはとても驚かされました。


 最後に記念写真を撮り、一人ひとり握手をして、知事は退室されました。お忙しい中子どもたちに対応していただき、子どもたちもとても励まされました。


 「みんなで力を合わせて目標に向けて頑張ったこの経験は、これからの人生で壁にぶつかったときに、必ず力になるからね」

 知事からそう言っていただけて、とても励みになりました。


 校長 柏