といよしひこさんの絵本の寄贈がありました
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
緑小トピックス
朝晩はこころもち涼しく感じますが、日中の暑さは厳しいままです。
それぞれの学年で、学習発表会の練習は進んでいます。子どもたちが伝えたいことをマイクなしで観客のみなさんにしっかり伝えるには、大きく、卵が入るくらい口を開けて、お腹から声をだして、ゆっくり、気持ちを込めて声を出すことが大切です。さらに練習していきましょう。
歌の発声練習も、しっかり息を吸い込んで、1音1音お腹がへこむように声を出して、顎を引いて、歌います。・・・劇の声出しも歌声もすべての観客の方に声を届ける発声の仕方は同じです。
明日も体育館いっぱいに声が届くように、しっかり声を出していきましょう。
本日、絵本の寄贈がありました。絵本作家のといよしひこさんから、緑丘小学校の子どもたちにぜひ読んでほしいと4冊の自作絵本をいただきました。夏休み前に読みたい「ぼくらのひみつきち」、オバケのぎゃくしゅうがはじまった「オバケのしわざ!?」、フンだりけったりな一日「かみさま、いっしょうのおねがい!」、「もじもじやまさんはこうじちゅう」です。ご本人直筆サイン入りの本もあります。校長先生も読んだあと、子どもに戻った気分になりました。図書館に置いて、大切に読ませていただきます。ありがとうございました。