3年社会「まちではたらく人」 総合「まちのすてきをみつけよう」
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
学習の様子
3年生の社会科「まちではたらく人」では、学校給食センターで働く人について学習しています。先週の金曜日に、細河地域にある学校給食センターに行き、働いている人たちの様子や作業の様子などについて見学をしてきました。その後、池田市立児童館に行き、館長さんから、児童館の成り立ちや施設についてお話を聞きました。帰りは、細河の植木の様子も見ながら、学校に戻ってきました。電車やバス、徒歩と長い距離を移動しました。大事な学びが多かったと思います。
今日は、総合学習「まちのすてきをみちけよう」をテーマに、地域の方々、八坂会のみなさん8名にきていただき、お話を聞きました。まずはじめに、神田地域の歴史について、たんぼが広がっている昔の神田の様子や八坂神社や常福寺のことについて詳しくお話を聞きました。子どもたちは、プリントに聞いたことをいっぱい書き込んでいました。その後、各教室に分かれて、聞いたことをもとに質問をたくさんして、それに対して丁寧に答えていただきました。遊びやおやつ、今と昔とどちらが住みよいかなど、いろいろな質問が出ました。
3学期は、1年生の昔遊び、3年生の昔の暮らしと、八坂会のみなさんにお世話になります。よろしくお願いします。