一週間がんばりました!
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
きょうの神田っ子
連休が終わって今週は月曜日から金曜日までの1週間でした。校外学習に行った学年もありました。少し疲れた様子の子どもたちもいましたが、6時間目に学級活動しているクラスからは、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
今日の1年生は、1組は国語の「はなのみち」の学習をしていました。お話の内容について、子どもたちで想像しながら意見を言っていました。挿絵を見て、お話とつなげながら読んでいる子もいます。お話の世界に入っていますね。2組は、スマスクの時間でした。「ロイロノート」で画像を撮る練習をしていました。自分の筆箱をカメラ機能で撮って、提出箱に入れます。「先生が魔法をかけると、ほかのお友だちの筆箱も見られるよ。」と声をかけ、先生が操作をすると、子どもたちのタブレットにもクラス全員の筆箱が映し出され、子どもたちからは、歓声が上がっていました。ICT支援員の先生もサポートしてくださいました。
3組は国語で「せ」を学習していました。たくさんの「せ」のつく言葉が黒板に並んでいました。すごいなぁと思ったことは、せのつく言葉の意味を子どもたちがクラスのお友だちに説明していたことです。とても上手にお話しできていました。
2年生は、スマスクで、動画を撮る練習をして、スローモーション機能などを学んでいました。友だちが踊っているのを撮影し、スローモーションを使って見ていました。この時に、人を撮影する際のルールや撮影した画像や動画の扱いについてもしっかりと学習していました。とても大切なことですね。
3年生の教師の前を通ると、「メダカいるよ!」と教えてくれました。担任の先生が持ってきてくれたそうです。嬉しそうに眺めていました。教室のチョウもさなぎになりそうでした。別のクラスは、図書の時間に、司書の先生から読み聞かせをしてもらっていました。「ねえ、どれがいい?」というとても楽しいお話でした。子どもたちも夢中で、どれがいいかを考えながら聞いていました。
4年生は、国語の「漢字の組み立て」の学習をしていました。漢字クイズを先生が出すと、たくさんの子が手を挙げていました。あてられた子は、嬉しそうにバラバラになった「へん」と「つくり」などを組み合わせて正しい漢字を作っていました。
5年生はスマスクで、「Stop Motionで物語を作ろう」というテーマで1分以上の動画を作成していました。登場人物を考えて、教室の中でそれぞれのストーリーを創作していました。子どもの発想は、どれもおもしろいですね。
6年生は、6時間目に月曜日の校外学習に向けての話をしていました。1年生との合同校外学習なので、1年生のペアのことを考えて行動するということを意識して話をしていました。実際の校外学習をイメージして、質問も出ていました。1年生を気遣って自分たちがしっかりとしなければ、という強い思いを感じました。月曜日の天気が心配ですが、晴れてくれることを願います。雨の場合は、6月に延期です。
渡り廊下を歩いていると、2年生がほうきできれいに掃除をしてくれていました。神田っ子は、掃除をがんばる子が多いですね。
先日のホームページに載せていたヨシタケシンスケさんの本を読みました。「みえるとかみえないとか」というお話です。ほかにもたくさんのお話があります。どれもステキなお話でした。