きょうの神田っ子

今日も暑い一日でした

公開日
2022/05/24
更新日
2022/05/24

きょうの神田っ子

今日も一日暑かったです。 半袖を着ている子どもも増えてきています。

今日の1年生は、図工で「ねんどりんぴっく2022」ということで、粘土を小さくバラバラにしたり、ちぎったものを積み上げたり、ひものようにのばしたりしました。形の変わる粘土に夢中の子どもたち。のばした粘土は、とてもなが〜く、ひものようにのびていました。
隣のクラスでは、連絡帳を書いているところを覗きましたが、とてもいい姿勢の子がたくさんいました。連絡帳に自分でしっかりと字を書いていました。手紙を後ろの人にまわすのも慣れてきて早くなっていました。
そのまた隣のクラスは、先日植えたアサガオの観察をしていました。もうたくさん芽が出ていて、子どもたちは、とても喜んでいました。よく見て、愛しそうに観察していました。

2年生もミニトマトを観察していました。苗から植えたのですが、少しずつ成長して高くなっているようです。じっくりと見て、茎や葉の様子を観察していました。昨日紹介できなかったスマスクの「神田小学校をあらわしているものを撮影」している様子も載せています。中庭の神田小学校の石碑の花壇が人気ですね。

3年生は、理科の「ゴムや風の力」の学習で、「より遠くまで玉をとばすには、わゴムをどうすればいいだろう?」というめあてに対して、どうすればいいか自分たちで考えていました。その考えた案を、実際に体育館でわりばしでっぽうを使って確かめていました。遠くまでとぶと歓声が上がっていました。考えて実際に検証するということはとても深い学習になります。

4年生は、図工の「1CM×3CM、1CM×5CM の紙を使って未来の町を班で作ろう!」というテーマで、1CM×3CM,1CM×5CMの紙を使って、班で協力して町を作っていました。まずは紙を切るところから始めます。どんな「未来の町」ができあがるか、楽しみです。

5年生は、運動場で学年体育をしていました。ハードル走にチャレンジしていました。体力テストの種目にもなっているので、練習をしています。2回目でしたが、コツをつかんで上手に跳んでいる子もいました。暑い中、がんばっていました。

6年生は、国語で、「地域の施設とその活用法を知ろう」というめあてにそって、タブレットを使って地域の施設を調べてまとめる学習をしていました。ロイロノートを使ってシートに画像をつけ、調べたことを整理して活用法がわかるようにまとめていました。それぞれが課題に向かって集中して取り組む姿はさすが最高学年です。
明日は、プール清掃があります。最高学年として6年生が掃除をがんばってくれます。

今年は、2年ぶりの水泳指導の実施に向けて、工務店の方がプールサイドの補修をしてくださったり、市の営繕チームの方々がプールサイドの汚れを落としペンキをきれいに塗ってくださったりしました。また、校務員さんも日よけのテントのさび落としやペンキ塗りをしてくださいました。気持ちよく水泳指導ができるように準備を進めています。
また、本日水着販売についての手紙も配布していますので、ご確認ください。感染予防対策をしたうえで安心安全な水泳指導を実施していきたいと思います。

  • 55256.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710035/blog_img/38989981?tm=20241216121304