8020
- 公開日
- 2019/10/11
- 更新日
- 2019/10/11
きょうの神田っ子
この頃、毎朝のように校門に現れる少年。顔を隠して友だちを出迎えますが、かなりバレています。
今日は歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。
2時間目は5年生。
8020(ハチマルニィマル)は80歳で自分の歯を20本残すことをめざしましょうという合言葉。
成人の歯は、親知らずを入れて32本です。20本ぐらい残せそうな気がしますが、今の80歳の平均で14本とか。
歯を失う原因は大きく3つ。むし歯、歯周病、ケガだそうです。
5年生にはそんなお話とともに、おもに歯周病を防ぐための授業をしてくださいました。
カラーテスターを自分の前歯に塗ってみて、磨き残しをチェックします。
どこが赤く染まったかをワークシートに記入し、自分の歯磨きの癖を把握。
その後、正しい磨き方を教えてもらい、赤い色を磨き落として行きました。
3時間目は2年生です。
2年生はおもにむし歯について学習しました。
同じようにカラーテスターを使いますが、自分で塗るのは難しいので大人に塗ってもらいます。
塗るのも、前歯1本だけです。
ちょうどこの年頃は前歯の生えかわりの年頃で、なんとも微笑ましい口元の子がたくさんいました。
そして5年生と同じようにチェックした後、歯磨きです。
ゴシゴシ磨くのではなくて、力を入れずにコチョコチョと小刻みに磨くと、赤い色がよく落ちました。
ちなみにカラーテスターは強要ではありません。「したくない」という子は染めずに歯磨きの練習をしました。