おそるおそる?
- 公開日
- 2021/02/01
- 更新日
- 2021/02/01
きょうの神田っ子
2月1日(月)
保健委員会が健康や安全についてのクイズを動画にしました。ファイル共有アプリ「ロイロノート」に入れてもらっているので、各教室で試聴することができます。児童朝会ができない今、こうして委員会の活動を発表できるのはとても便利です。
年間の行事予定では、今日がジョギング大会のはずでした。一斉に猪名川で大会を行うことはできませんが、各学年ごとの記録会が、おそらく今週中に行われると思います。写真のくねくねコースで練習しているのは2年生です。
6年生は音楽で「指揮」を練習していました。どの学年でも音楽の時間は、歌うことや吹くこと以外の活動が充実しています。
多目的室の扉に貼られているのは、吹奏楽クラブの人に向けた楽譜です。よく見ると、木琴とかピアノとかオルガンとかの楽器名が書かれています。吹奏楽クラブですが、吹かない楽器で演奏するそうです。
5年生が図工で取り組んでいたのは、電動糸のこです。教室ではタブレットなどを使った学習をしながら、数人ずつ図工室にやって来て、電動糸のこで板を切ります。あらかじめ動画で学習はしたそうですが、みんなとても「おそるおそる」です。「ミシンと同じ要領だよ。」と言われても、かなり怖かったようです。
図書館では『おにはそと!ふくはうち!』の絵本の読み聞かせです。そう、明日は節分です。2月2日が節分になるのは124年ぶりだとか。なぜそうなるのか、節分の日はどのように決められているのか、神田っ子の皆さん、ぜひ調べてみてください。