半夏生
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
きょうの神田っ子
7月2日(金)
朝、自主的にあいさつ当番をすると言っていた5年生、いつの間にか門のところで友だちを待つ毎日になり、今朝も何人かで集まっていました。後ろに見えるパトカーは交通課のおまわりさんです。通学の安全のため、ときどき来てくださり、通行許可証のない車が学校の前を通ろうとすると注意してくださいます。
2年生のスマスクタイムは「じょうほうのしらべかたを知ろう」です。今日は、神田小と同じようにスマートスクールの指定を受けている泉佐野市の中学校の先生と、池田市教育委員会の先生方が授業を見に来てくださいました。
2年生は初めてGoogleをつかった「けんさく」のしかたを教えてもらいました。カレーの作り方や、じゃがいもととり肉をつかった料理のレシピなどを調べて、「おいしそう」と歓声をあげていました。「では、担任の先生の誕生日はどうやって調べる?」と聞かれたら、「有名人じゃないからネットでは調べられない」と言って、直接たずねていました。
ネット検索だけでなく、インタビューやアンケートという調べ方が有効な場面があることに気づくことができました。
5年生は算数の研究授業でした。これまでなら、はさみをつかって図形を切り取っていた学習ですが、アプリを使えばはさみはいりません。ゴミも出ません。便利です。
さて、今日は「半夏生」です。夏至から数えて11日目。関西では半夏生にたこを食べる風習があって、たこの足のように作物がしっかり根付くようにという願いが込められているそうです。給食だよりの受け売りです。
この時期は梅雨の後半になり、雨の日が多くなるということですが、運動場で体育ができたのも朝のうちだけ、この後雨が降ったりやんだりのお天気でした。