令和3年4月より幼稚園型認定こども園となり、3年保育がスタートしました!

消防署見学に行きました!(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 池田市消防本部に見学に行きました。
最初に、火遊びや火事にまつわるDVDを見せていただき、火遊びや火事の怖さを学びました。「花火は大人の人と一緒にしないといけないよね。」と話す姿も見られました。
 そして、みんなが楽しみにしていた消防署の車両見学へ。最初に、出動の時に消防士さんが着用する防護服を見せてもらいました。「触ってもいいよ」と言われ触ってみると重たくて驚いている子どももいました。
 その後、救急車の中に入らせてもらったり、いろいろな種類の消防車を見せてもらったりしました。ポンプ車では、ホースを触らせてもらったのですが、「ぺったんこだね。」「ほんとにホース?」とつぶやいていました。また、ポンプ車にはにどれだけの水が入っているかというクイズに、見事「600リットル!」と正解する子どももいました。レスキュー車に積まれているいろいろな器具も見せてもらい、じっと見入っていました。
 最後は、はしご車。はしごがどこまで伸びるのか見せてもらいました。救急車やいろいろな種類の消防車を見て大満足の子どもたち。優しく、楽しくお話をしてくださった消防士さんと一緒に記念撮影もでき、素敵な思い出ができました。

リトミック(3歳児)

 楠直子先生が来られ、リトミックをして遊びました。
 最初はカスタネットを持ち、音を鳴らしながら♪さんぽの曲に合わせてお散歩。ピアノの音が止まると、体もピタッと止まり、よく聞きながら動いていました。途中からもう一つの手にスズを持ち、それぞれの音の違いを感じながら楽しんでいました。
 その後、フープをハンドルに見立てて遊び、まるいもの探し。ライトや時計などいろいろな「まる」を見つけていました。
 絵本「まんまるおつきさん」では、おつきさんがいろいろなおいしいものに変身していくのを喜んで見ていました。その後、♪でたでたつきが〜と『つき』の歌を歌いながら、おつきさんに見立てたタンバリンで顔を隠したり、出したりして遊びました。また、今度は、タンバリンをタヌキのお腹に見立てて「ポンポコポン!」と叩き、かわいいタヌキさんになって遊ぶ姿も見られました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すいかができた!(5歳児栽培活動)

 土づくりから子どもたちが行い、5月に畑に植えたスイカの苗。水やりなどお世話をしながら大きくなるのを待ちわびていました。初め、なかなか大きくならない苗を見て心配していましたが、次第に弦がどんどん伸びてきて、花が咲き、子どもたちと調べて7月頃に受粉をさせると「スイカできるかな〜。」と楽しみにしていました。
 ある日、赤ちゃんスイカが出来ているのを発見!!大喜びの子どもたちでした。それから赤ちゃんスイカが大きくなるのを待って、みんながそろう9月に収穫の時期を迎える予定でしたが、台風到来というハプニングが・・・。やむを得ず、8月末、登園していた子どもたちで収穫をし、みんながそろう9月まで大事に保管していました。
 2学期が始まり、いよいよみんなでスイカのお披露目!スイカを触ったり、持って重さを感じたり、実際に量りで量ったりしていよいよスイカを切ってみることに・・・。二つに切るとパカっとまあるい赤い果肉が見え、「やったぁ〜。」と立ち上がったり、手を揚げたりしながら喜ぶ姿が見られました。その後、みんなでおいしくいただきました。「甘〜い!」「おいしい!」と大満足の子どもたちでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました!(始業式)

画像1 画像1
 9月2日(月)より2学期が始まりました。今回は、3学年全員で遊戯室に集まり、始業式を行いました。1号認定、2号認定児全員が登園するのは久しぶり。うれしそうな様子が見られました。園歌をみんなで歌った後、園長先生のお話を聞きました。1学期の終業式でお話していた“夏の過ごし方の約束”について尋ねられるとしっかりと覚えていた子どもたち。「はやね、はやおきしたよ」などつぶやく姿が見られました。また、各保育室では、夏の間の出来事について先生や友達に話す姿も見られました。まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、2学期もいろいろな経験をして楽しく過ごしたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30