【4月18日更新】17日の朝及び18日のようすをお伝えします。
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
はたしょう日誌
+1
17日、18日の朝は、気温も高くなったためか、「ダンゴムシ」をみせに多くの児童がやってきました。また、「イチョウの葉」や「テントウムシ」、「アゲハ蝶」なども観ることができました。折り紙で作った「とかげ」作品の素晴らしいできばえに感心しました。
1年生は、「せんつなぎ」を行っていました。プリントに点線で描かれた、絵を鉛筆でなぞっていました。斜めの線や、曲線をゆっくりとなぞっていました。
3年生は図工の時間に、自分の名前をデザインした作品作りを行っていました。画用紙を折りたたんで、クレパスを使って描いていました。どの児童も楽しそうに取り組んでいました。
5年生と6年生は大阪府の学力テストである、「すくすくウォッチ」に取りくみました。5年生は、問題と解答用紙が別々なっている形式のテストを初めて受けたので大変だったと思います。また、6年生は、昨日「全国学力学習調査テスト」を受けたので2日間連続でテストを行ったのでこちらも大変だったと思います。「5年生・6年生お疲れさまでした。よく頑張りました!」週末は少しゆっくりして、来週からまた元気に登校してほしいと思います。