【4月28日更新】25日朝及び28日のようすをお伝えします。
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
はたしょう日誌
+1
25日・28日とも「紙細工」「ダンゴムシ」「テントウムシ」「何かの幼虫」そして「イチョウの葉」や「野草の花や葉」など、バラエティに富んだものをみることができました。毎朝、子どもたちがいろいろなものをみせに来るのが楽しみです。
2年生は漢字ドリルに取り組んでいました。一文字づつ、自分のペースで進めていました。
5年生は理科の時間に、タブレットで撮影した、「つつじの花」をノートに書き写していました。形や、雄しべや雌しべなども写真をアップにすることで、特徴をとらえながら描くことができていました。
また、別のクラスでは、家庭科の時間に「ガラスなべて炊くご飯」に挑戦していました。お鍋の中が沸騰し、お米がご飯に炊きあがるようすを観察していました。家庭科室の中に、ご飯の炊きあがる良いにおいが漂っていました。
※30日(水)の「はたしょう日誌」はお休みします。