石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

応援垂れ幕のお披露目!!

公開日
2023/09/19
更新日
2023/09/19

日々のできごと


 今日の児童集会で、PTAからいただいた吹奏楽クラブの全国大会出場を祝った垂れ幕のお披露目を行いました。子どもたちのファンファーレで、体育館の上から幕をたらしました。体育館に歓声がこだましました。そして、部長の挨拶があって、大きな拍手をもらいました。これからの練習にも一層、気持ちが入ってきますね。垂れ幕、本当にありがとうございました。70周年の横断幕の横に、垂れ幕をつるしてありますので、学校に来られた時にご覧ください。石橋商店街にも横断幕を掲げる予定でいます。地域からの応援もいただきたく思っています。

 私の話は、「感動する景色」についてでした。今年の臨海学舎の写真を3枚見せて話しました。「夏休み中、6年生は鳥取県に臨海学舎へ行きました。3日間、きれいな海で泳ぎ続けました。朝、M先生がコンクリートの玄関のところに立てかけて、干していたマリンシューズのところまで、どこの土から、どのくらい歩いてきたのか分かりませんが、セミがやってきて、M先生の靴を登っていって、羽化をしました。靴のてっぺんには、羽化したセミがとまっています。ぬけがらとセミが同時にくつの上にいました。びっくりでした。M先生を中心に、何人かの6年生と感動を共有しました。夜ごはんに、海の近くで、バーベキューを食べました。炭火で、とっても暑かったのですが、めっちゃくちゃ美味しいバーベキューでした。おなかいっぱいになりました。バーベキューの途中から、海の方を見ると、とってもきれいな夕日が見えました。海に沈んでいくところをみんなで見ることができました。感動の景色でした。6年生は自分の目標を決めて、遠泳に挑戦しました。それぞれの目標を、みんなが達成していく姿は、見ていて、感動する景色でした。今日は、校長先生が見た、臨海学舎での感動する景色の紹介をしました。セミの羽化と夕日と遠泳です。みなさんもこれまでを振り返って、感動する景色があると思います。これからも、感動する景色を誰かと一緒に見ることがあると思います。そんな時は、心にとめておいて欲しいと思います。今日は感動する景色の話をしました。」

 企画委員から、今月の生活目標についての話がありました。「メリハリをつけよう」「忘れ物をしないように連絡帳をしっかり見よう」の二つです。運動会の練習と教室での学習へのメリハリ、おうちで連絡帳を見ながら明日の準備をする。自分のメモも連絡帳に書いておくといいですね。どちらも大切な目標なので、心掛けてくださいね。

 図書委員さんから、おすすめの本のポスターを作ったので、図書館で見て欲しいという連絡がありました。図書館で、確認しましょうね。

 理科委員会からお知らせがありました。育てた野菜を使ったお料理レシピを作ったので、ロイロノートで見て欲しいというお知らせとスタンプラリーのお知らせでした。楽しみですね。

 応援団からのお知らせもありました。応援歌を作ったので、みんなで歌いましょうということで、応援団の人たちが前にずらっと並んで、みんなで歌を歌いました。昼の放送などでも流すそうなので、しっかりと練習して、覚えましょうね。

 先週の金曜日から来ている教育実習生に挨拶をしてもらいました。学年関係なく、いっぱい遊んでもらいましょうね。今日は、とっても盛りだくさんの児童集会となりました。


 1年生は、作っているあおむしが、だんだん完成に近づいてきています。葉っぱも作りました。折り目が葉脈になっていて、とってもかっこいい葉っぱです。

 2年生は、運動会のダンスで、グループごとに踊りを考えていました。グループごとの創作ダンスです。素晴らしいですね。よりよい踊りを考えていってくださいね。休み時間に、考えたダンスを見て欲しいと言ってきたグループがありました。「お母さんがコードに引っ掛かって、コンセントが抜けて、怒ってしまう。」という不思議なテーマの踊りでしたが、動きはピッタリと合っていました。

 3年生は、理科で、太陽の観察をしていました。遮光レンズを使って、見ていました。優しい女の子が私にも見せてくれました。とってもきれいに太陽やその周りの雲が見えました。雲が動いている様子もしっかりと観察できました。

 4年生は、社会科の時間に、風水害が起きたときのことを学習していました。警察や役所の人たちが動いてくれるのですね。今住んでいるまちでも、もし、災害が起こった時には、石橋小学校に石小担当の市役所の人たちが来て、避難所開設に力を貸してくれることになっています。

 5年生は、算数の時間、三角定規を組み合わせた四角形の内角について考えていました。三角定規の角度を知っていれば、簡単に分かります。三角定規は、よく使うので、角度もしっかりと覚えておきましょうね。

 6年生は、理科で、月の満ち欠けをライトとソフトボールを使って、観察していました。模擬満ち欠けですが、しっかりと様子が分かりました。満ち欠けを実感を持って、学ぶことができていました。
 体育は、運動場の初練習でした。石拾いから始めました。たくさんの小石が取れました。長時間にならないように、立ち位置の確認だけを行っていきました。細かい動きについては、空調の効かせた体育館で練習をします。


 図書館では、「おじいちゃん おばあちゃんの本」の特集コーナーがありました。昨日が「敬老の日」だったからですね。おじいちゃん、おばあちゃんとお話した人もいるのかな。お話をいっぱいして、昔のこととかをしっかりと聞いておきましょうね。 

 今朝から、応援団の朝練習も始まりました。いつもよりも早く登校して、体育館に集合して、練習をしていました。赤も白もしっかりと朝から声を出していました。休み時間にも練習をするので、大変ですが、明日からも頑張ってくださいね

  • 188086.jpg
  • 188087.jpg
  • 188088.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982265?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983437?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984441?tm=20241216121304