百科事典を使って調べてみよう!
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
情報の時間
+1
4年生の情報(国語)の時間に、「百科事典の使い方」を学びました。
最初に「知りたいことがあるとき、どうやって調べる?」と問いかけると、「スマホで検索」「本や図鑑を読む」「人に聞く」など、さまざまな意見が出ました。そこで登場したのが百科事典。見たことはある子はたくさんいましたが、使ったことがある子はほんの数人でした。国語辞典と百科事典で、調べ比べてみると・・・「百科事典には写真がある!」「国語辞典は言葉の意味が短く、簡単に書いてある!」と、それぞれの特徴に気づく子どもたち。“辞”典と“事”典の違いにも目を向けながら、調べる楽しさを味わいました。
続く時間では「世界」をテーマに、自分の「ハテナ」を百科事典で追いかける活動に取り組みました。「外国の料理」「世界の建物」「いちばん○○な動物」など、子どもたちは興味のままにページをめくり、次々と新しい知識と出会っていきました。
情報がすぐに手に入る今だからこそ、「自分の手で探す」「本から学ぶ」体験を、これからも大切にしていきたいです。
SE担当