地域とともに~3年花いっぱいプロジェクト・5年家庭科実習~
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
きょうの神田っ子
今日の3・4限目に3年「花いっぱいプロジェクト」を行いました。このプロジェクトは、毎年3年生が地域の方と一緒に、花のプラグ苗を育ててポット苗にして、神田の町の事業所へ、お花をプレゼントするというものです。
今年も神田地域コミュニティ推進協議会からお花の苗を買っていただき、神田コミュニティの花の会の方の協力のもと、実施することができました。
はじめに、校長先生の挨拶があり、その後3年担任より植え方の説明を聞きました。グループに分かれて地域の方のご指導の中、子どもたちは次々にプラグ苗をポットに植え替えていきました。あっという間に苗がポットの中に収まっていきました。とても手際が良かったです。
最後に、みんなで記念写真を撮って終わりました。
これからしっかりと水やりをして、きれいな花を咲かせてほしいと思います。今回植えたのは、パンジーです。どんな色の花が咲くのか楽しみですね。3学期は、昔の暮らしについてお話を聞く機会があります。今後もどうぞよろしくお願いします。
家庭科室では、5年生が家庭科のミシン実習をしており、地域の方2名に来ていただき、丁寧にミシンの糸のかけ方やミシンがけなどをサポートしてもらいました。さらに数日間お世話になります。どうぞよろしくお願いします。
短い時間でしたが、地域の方とのふれあいの時間がもてたこともよかったです。