6年国語「注文の多い料理店」 ファンタジーの「入口」と「出口」?
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
きょうの神田っ子
6年生は、国語「やまなし」の学習の後、同じ作者である宮沢賢治の作品「注文の多い料理店」の学習をしています。
昨日は、物語に出てくる二人の紳士の人物像をキャラクターマップを使って意見を出し合い、見栄っ張りで楽天的、騙されやすい紳士?であることをとらえました。今日は、このお話(ファンタジー)の構造を分析しようということで、現実と非現実の境目を探す活動をしました。子どもたちは、現実から非現実へ、あるいは非現実から現実へかわる場所を探すために、ひとつひとつの言葉の意味や情景をとらえようとしており、それを根拠に変わる場面を説明していました。子どもたちが探究的に学ぶ姿が見られました。