1年生活科「いきものとなかよし」 3年社会科「安全なくらしを守る」
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
きょうの神田っ子
1年生は、生活科「いきものとなかよし」の学習で、学校や猪名川沿いにいるバッタやトンボなどの生き物を捕まえて、虫の種類や環境の違いなどについて学習しています。毎朝正門に立っていると、1年生の子どもたちは、片手に虫かごをもって、楽しそうに虫のことを教えてくれます。本当に虫のことが大好きなのですね。
3年生は、社会科「安全なくらしを守る人々の仕事」の学習で消防署で働く人々の仕事について学習しています。今週の火曜日に消消防署を見学をしてきました。普段は見られないところをたくさん見て、消防署で働く人々の仕事についても話を聞くことができました。実際に火事が起きた時に着替える様子も間近で見ることができ、その速さに驚いていました。今日は、見学してきたことを振り返り、まとめていました。消防士の服装や勤務、役割、消防車の種類など、しっかりノートにまとめていました。