きょうの神田っ子

流れる季節の真ん中で

公開日
2022/03/09
更新日
2022/03/09

きょうの神田っ子

3月9日(水)
 ススキを手に登校してきた人がいました。茎が紙パック飲料にくっついているストローのように伸び縮みするのが面白いのだそうです。枯れススキって冬のイメージだけど、神田の森にはちゃんと梅の花が咲いていました。

 鬼さんが見守る1年生の教室ではスマスクタイム。今日はiMovieで動画づくりです。音を入れてイメージを広げます。
 隣の教室でもタブレットを使っていました。こちらは算数のかたちづくりです。色板を並べて写真にとってロイロノートで共有していました。
 もう一つ隣の教室の1年生は学年末ならではの風景、テスト返しとお直しです。「写真撮って〜。」と集まってきた人たちは、みんな100点でした。ごめんなさい、顔も名前もぼかしています。

 2年生はタブレットを使って漢字クイズを楽しんでいました。熟語をつくるのだそうです。
 隣の2年生は道徳です。道徳の授業では、考え、議論することを大切にします。なので、こうした話し合いの場面がしばしば見られます。