情報モラル
- 公開日
- 2020/10/20
- 更新日
- 2020/10/20
きょうの神田っ子
10月20日(火)
今日はNIT情報技術推進ネットワーク株式会社より代表の篠原嘉一さんをゲストティーチャーにお迎えし、情報モラルについて教えていただきました。
5時間目は1〜3年生、6時間目は4〜6年生。密を避けるためにZoomアプリを使ってリモートで行うという計画でしたが、電子黒板から音声が出ないというまさかのトラブルが…。タブレットからの音声を全員耳をすまして聴くということになりました。
あるクラスでは、子どもたちの理解を助けるために、先生が黒板にキーワードを書き出していました。あるクラスでは、先生が手のひらで半響板をつくり少しでも聞こえやすいように。またあるクラスでは先生がずっとタブレットを持ち上げていました。
途中からは廊下にスピーカーをセットして音を出していました。
タブレットからの小さい音でも、子どもたちはよく聞いていて、篠原先生の問いかけにも手を挙げて答えていました。
6時間目はZoomを諦めて急きょ体育館へ。3学年だけなので、縦横間隔をあけて座ることができました。
みんなちゃんとマスクをして、声も出さないように気をつけて聴いていましたが、講師の先生はお話の内容に反応して変化する子どもたちの表情をよく見てくださっていました。やっぱり授業はダイレクトで双方向がいいです。
それにしても子どもたちはすごいです。私たち大人の知らないことをいっぱい知っています。
今日はぜひお家の人と情報モラルについてお話をしてほしいと思います。
一番下右の写真は6年生の理科の授業です。教頭先生がゲストティーチャーに招かれ、「日食」への熱い思いを語りました。今日は2クラス。まだのクラスがあるのでここで内容をお伝えするのはやめておきます。
ところで、北豊島中学校のホームページに22日の「SDGsフェス2」のプログラムが掲載されています。6年生の保護者の皆さま、ぜひご覧ください。
⇒ SDGsフェス2 プログラム1
⇒ SDGsフェス2 プログラム2