きょうのあれこれ
- 公開日
- 2020/11/10
- 更新日
- 2020/11/10
きょうの神田っ子
11月10日(火)
毎週火曜日と木曜日の朝の学習の時間、3年生以上は「作家の時間」にとりくんでいます。とくに火曜日は「ミニレッスン」で毎週テーマに沿った内容の動画を視聴してから、作家になって書き始めます。
今日のテーマは「題名を工夫しよう」でした。思わず手に取って読みたくなるような題名を考えようという内容でしたが、今日の「きょうの神田っ子」は主題が絞り込めなかったため、魅力のある題名を考えることができませんでした。という言い訳からスタートです。
朝の8時前、校舎のかげはずいぶん暗く感じます。
毎朝、だいたい決まったメンバーが校舎の入り口が開くのを待っています。以前、この場所でお相撲をしていたこともある人たちです。「お相撲はコンクリートの上でしてはいけません。」と注意をしました。
大きなカマキリと一緒に登校した人がいました。この頃バッタがほとんど見られなくなって、カマキリもえさに困っているのではないでしょうか。
今日は「サラリーマンOB会」の方々が来てくださいました。寒い外での作業をボランティアでしてくださっています。一輪車を整備して、チューリップの球根を植えてくださいました。本当にありがとうございます。
休み時間、1年生が教室で「先生ごっこ」をしていました。
6年生がドッジボールをしている向こうで、こども園のおともだちが活動しています。別の場所ではきれいな落ち葉を探していました。この場所はちょうどハナミズキの葉が真っ赤になってひらひらと舞い落ちているところです。たくさん拾えましたか?
さて、学習発表会が近づいてきて、体育館では、ほぼ毎時間、どこかの学年が練習をしています。全部の学年の練習を見ることはできませんでしたが、写真は上から1年生、5年生、3年生、2年生です。学年の人数が100人を超えている2年生は横に並ぶことができず、アーチ状になっています。
体育館の西側の扉のところにいると、南校舎の図工室から声や音が聞こえてきました。
「何をしているのかな?」と見に行くと、板をのこぎりで切っていました。4年生です。どの子ものこぎりは初めてと言っていました。
手を切らないように、椅子を切らないように、みんな真剣そのものでした。写真立てをつくるそうです。仕上がりが楽しみです。