きょうの神田っ子

アップとルーズで伝える

公開日
2020/07/03
更新日
2020/07/03

きょうの神田っ子

7月3日(金)
 4年生が国語『アップとルーズで伝える』の学習をしていました。
 同じ場面の写真でもアップで撮影するかルーズで撮影するかによって伝わるものが違います。
 今日、子どもたちはタブレットの「ロイロノート」というアプリを使っていました。
 みんなが新聞記事などからピックアップした写真を、それぞれ「ベン図」という思考ツールを使ってアップとルーズに分類したものを、友だちのと見比べてみたり、自分のを分類し直したり、タブレットを使うと自由自在にできます。

 ちなみに教室をルーズでとらえると、ほとんどみんな防災頭巾を準備してくれていることがわかりました。

 そして下の写真は、七夕の笹飾りです。
 1年生の子のおじいさんが学校のために切ってきてくださいました。
 近づいてアップで見ると、ひとりひとりの願い事がステキです。

 今朝一輪咲いたアサガオも、アップで撮ってみました。