はたしょう日誌

【7月7日更新】7日のようすをお伝えします。

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

はたしょう日誌

今朝は今学期、初めての「セミ」や「セミの抜け殻」をみることができました。「クワガタ」を樹脂を使った標本(レンジ標本)にして、持ってきた児童もいました。また、「カナヘビ」や「クワガタ」や「カマキリ」、そして「イチョウの葉」や「バケツ稲」もみることができました。


1年生は、小プールを使い水慣れを行っていました。3秒間プールに頭までつけることができる児童が多くいたので驚きました。


2年生は、英語の授業で手や体を動かしながら、アルファベットの練習をしていました。動作をつけることで楽しく学ぶことができていました。


4年生は、図工の時間に下水道の良さが伝わるような「マンホール」のデザインを考えていました。下書きのデザインを描いた後、色鉛筆などを使いながら、丁寧に色を塗っていました。


放課後にバスケットボールクラブの児童が、お隣の緑丘小学校のバスケットボールクラブの児童と練習試合を行いました。お互いが全力を出し切った気持ちの良い試合となりました。