-
性別って?
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
はたしょう日誌
昨日、5年生では、筌場さきさんをお招きして、性の多様性について学習しました。講師の筌場さんは、中高生の教育支援をお仕事にされています。授業では、たくさんの性やジェンダーのことについてお話しいただき、子供たちからの質問にも丁寧にお答えいただきました。授業の最後には子供たち同士で感想を述べあい、振り返りをしました。子供たちにとってたいへん素敵な出会いができたと感謝しています。
-
参観懇談PTA総会ご参会ありがとうございました
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
はたしょう日誌
金曜日の参観懇談PTA総会ご参会ありがとうございました。学校に保護者の方にお越しいただくことは、私たちの喜びでもあります。子供たちも張り切っていました。
4年生の国語で生活アンケートをとるという単元があります。その中で土日のテレビ何を見る?というのがあり、結果を見るとたいへん興味深いものがありました。ドラえもん、クレヨンしんちゃん、サザエさん、ちびまる子ちゃんは鉄板ですね。
梅の里、秦野にようやく春がやってきた感があります。玄関前の紅梅。美しい。 -
はたのっこタイム
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
はたしょう日誌
2月22日のピンクシャツデー。いじめにあらがうはたのっこ。シャツではなくともいろいろなピンクを見せにきてくれました。
水曜日は、今年度のはたのっこタイム最終。5年生の工夫でいろいろな遊びをたてわりの仲間で行いました。風船バレーが大人気。みんな楽しんでいました。 -
素敵な反いじめキャンペーン
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
はたしょう日誌
今日は、学習室の先生発信のピンクシャツデー。2月22日は世界のいじめ反対の日。学校からいじめをなくしていきたい。そういう願いを世界の仲間と共有する日です。ピンクのシャツを持っていない私は折り紙ピンクシャツで参加。
いじめのない秦小へ・・・・ -
アンケート
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
はたしょう日誌
これは、ある授業で使うアンケート。みんなの生活アアンケートをして、それを考察するもの。4年の国語。子供たちはタブレットでアンケートを作成し、今、集計中。途中結果をちょっと見てみると、土日のテレビのもっとも多かったのが、なんとYoutube。時代ですねえ。
-
昔の道具
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
はたしょう日誌
3年生は、金曜日に社会科で昔の道具について、市立歴史民俗資料館の学芸員の方をお招きして学習しました。たくさんの道具を実際に見て、みんな興味津々。着物を初めて来てみた子どもたちもうれしそうでした。おひつ、ちゃぶ台、たらい、ランプ、黒電話・・・だいぶ昔のものから私にとってはちょっと前のものまで・・・・実物で学ぶって大切ですね。
-
玄関ホールにこんなものが
- 公開日
- 2023/02/17
- 更新日
- 2023/02/17
はたしょう日誌
いったいなんでしょう? ピンクシャツデー・・・
-
芸術の冬
- 公開日
- 2023/02/16
- 更新日
- 2023/02/16
はたしょう日誌
4年生は、国語で学習した「のはらうた」をモチーフになりきり版画を制作しています。昨日はインクでする作業。これに色を付けたり、詩を加えたりしていきます。完成が楽しみです。
6年生は、名画の模写。レベルの高い作品に仕上がっています。これも完成が楽しみです。
芸術の冬・・・秦野の冬・・・ですが、そろそろ梅もつぼみが膨らみかけていて、春の足音が聞こえています。 -
6年への国語出前授業
- 公開日
- 2023/02/15
- 更新日
- 2023/02/15
はたしょう日誌
昨日、渋中の先生が6年生へ国語の出前授業をしてくださいました。詩の授業ですが、昨年度のしぶたに学園6年生が創作した詩をいくつも紹介しただき、みんな興味津々。詩的言語は自分の心の叫び。今年の6年生はどんな詩を作るのかな?
職員室前に、ピンクのシャツ。いったい何かな? -
今日はバレンタインデー
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
はたしょう日誌
土曜日は公開授業研でした。特別活動の授業、みんながんばっていました。6年1組は、埼玉県の3人の先生方による自主学習をバージョンアップさせる特別授業に取り組みました。よく考えましたね。
HHAも先週リニューアル。お化粧直しをしたHHA、いい感じです。
バレンタインデーということで今日で2月も半ばということですね。早いものです。もう少しするとひな祭り。職員室前の掲示板には秦小の折り紙名人の先生の作品があります。ぜひ、ご覧ください。 -
謎の給食
- 公開日
- 2023/02/07
- 更新日
- 2023/02/07
はたしょう日誌
昨日は節分のことを紹介しましたが、金曜日には節分仕様の給食でした。セルフ手巻きずしもおいしかったし、いわしもおいしかったです。
ところで。1月に謎の給食メニューが登場しました。それは「ゼリーフライ」。なんじゃそりゃと思った方も多いと思います。当日、ゼリーをフライにするとはどんなものかとワクドキでしたが、登場したものはなんかさつま揚げのようなもの。おそるおそる食べてみると、ハッシュドポテトの揚げ物のようなもの。調べてみるとなんと埼玉県の郷土料理でした。おからやジャガイモを小判のようにして揚げたもので、最初は小判=銭で、銭フライと呼んでいたそうですが、それがなまってゼリーフライになったそうです。納得。
ほっとポスト投稿順調です。どんどん投稿してください。いい作品をお昼に放送で紹介しています。 -
節分
- 公開日
- 2023/02/06
- 更新日
- 2023/02/06
はたしょう日誌
金曜日は節分でした。学校にも節分がいっぱい。お昼の放送にも鬼が登場です。
6年生は、この日、卒業アルバムの個人写真撮影。みんな笑顔でかっこよく写っていました。いいなあと思う反面、6年生ともお別れなんだなあと実感する時間でした。うれしさとさびしさが同居していました。 -
さまざまな学び
- 公開日
- 2023/02/03
- 更新日
- 2023/02/03
はたしょう日誌
3年生算数です。タブレットを使って三角形の特徴を考えます。1年生の生活科で、昔の遊びの学習。初めてコマを触ります。6年生の家庭科では雑巾つくり。裁縫の学習。
小学校では、さまざまな学びがあります。一人で習熟するもの。みんなで考えて答えを発見するもの。個別最適化の学び、協働的な学びが絡み合って子供たちを育てていきます。
-
マラソン記録会
- 公開日
- 2023/02/02
- 更新日
- 2023/02/02
はたしょう日誌
昨日から、学年別に始まったマラソン記録会。3年ぶりに保護者のみなさまをお招きして開催されました。
低学年は8分間、高学年は12分間、200メートルのトラックを走ります。人と競うのではなく、自分の過去と競う持久走。懸命に走る子供たちの表情はほんとうに尊いと思います。「先生、28周いけたよ!」「昨日12周やったけど、今日は13周いけた!」そんな声も聞きました。
保護者のみなさま、温かな声援、ありがとうございました。今日も、はたのっこ、がんばります。 -
マンホールデザイン賞受賞
- 公開日
- 2023/02/01
- 更新日
- 2023/02/01
はたしょう日誌
4年生のNさんが池田市下水道ポスター展の優秀作品に選ばれ、その作品が秦野郵便局の前のマンホールに掲示されています。とっても工夫されたもので、みなさんもぜひ、見に行ってください。
昨日は、秦小体育館でしぶたに学園児童会生徒会交流会があり、各校の代表委員や学級委員、生徒会役員が一堂に会し、さまざまな課題を話し合いました。秦小の代表委員もしっかり話ができ、みんないい顔で会を終えることができました。