中学生の発表を聞きました
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
緑小トピックス
6日(土)の18:00から、水月公園で池田夢燈花が開催されました。緑小の5年生を初め、近隣の小学校の児童が地域の方々と作ったキャンドル1000個に、火が灯されました。
そして、7日(日)は、阪神タイガースのリーグ優勝や皆既月食、石破総理辞任の話題と、ニュースは盛りだくさんでした。
さて、8日(月)、朝晩、少し涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いです。
今日は、大阪教育大学附属池田中学校3年生4名と先生が、総合学習で「院内学級」について、調べたことを6年生に伝えたいと、発表しに来てくれました。また、姿勢を保持することが難しい院内学級の子どもたちに、座ぶとんも製作し、今日、それを届けるそうです。緑小の6年生にも、座らせてくれました。初対面でしたが、年が近い3つ上の先輩ということで、6年生は、意欲的に発表を聞いていました。途中のクイズでは、みんなで答えを考えました。発表後の質問コーナーでは、中学生と意気投合して、ゲームの話などで盛り上がっていました。明るく爽やかな4名の中学生との出会いに感謝して終わりました。
明るい選挙啓発ポスター展が、17日まで市役所のロビーで展示されています。最優秀賞は緑小の児童でした。