きょうの神田っ子

すきまちゃんの すきなすきま

公開日
2021/09/10
更新日
2021/09/10

きょうの神田っ子

9月10日(金)
 朝から雲ひとつない青空が広がりました。涼しい風には秋が感じられますが、容赦ない日差しはなかなか厳しいものがありました。

 昨日の「きょうの神田っ子」で予告していましたが、1年生の教室でタブレットを使った授業がありました。図工の「すきまちゃんのすきなすきま」です。「すきまちゃん」という小さな人形をつくって、それをいろんな隙間に置いて写真を撮るという活動はこれまでもありましたが、今日の1年生は人形ではなく自分が「すきまちゃん」になって好きな隙間に入りました。
 緑の布を背景に好きなポーズで写真を撮ります。研究授業なので、先生たちも写真を撮る1年生の写真を撮っていました。
 撮った写真をKeynoteのアプリを使って背景を消し、昨日撮影したお気に入りの隙間の写真と合成すると、校門のチェーンの上に乗ったり、木のうろで座ってみたり、ラッパの中で居眠りしたり、ダンゴムシの上に乗って葉っぱの下にもぐってみたり、楽しいアイデア満載のたくさんの「すきまちゃん」が現れました。
 「すごいなあ」とただただ感心させられました。

 さて、本日池田市教育委員会より「2学期の学校園行事や連合行事等の対応について」というお便りが配付されました。お子様を通じて持ち帰ってもらっています。
 緊急事態宣言の延長を受けて、学校行事も変更を余儀なくされています。まだまだ我慢しなければいけないことがたくさんありますが、そんな中で何ができるか、どんな風に楽しむことができるか、子どもたちと一緒にしっかり考えていきたいと思います。