きょうの神田っ子

1年 昔あそび

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

きょうの神田っ子



 今日は、1年生との昔あそびのために、神田八坂会の15名の方々が来校してくださいました。
 1年生は、昔あそびのコーナーを順番にまわって、いろいろなあそびを体験しました。
 運動場では、うずまきじゃんけん、リム回し、めんこ、こま回しをしました。リム回しでは、自転車のタイヤの枠のようなものを棒で押して動かすのですが、これがなかなか難しいです。また後で挑戦したいという声が聞こえてきました。うずまきジャンケンも、家の近くの公園でできそうと喜んでいました。
 体育館では、紙飛行機、囲碁、将棋、お手玉、おはじき、あやとり、かるたをしました。紙飛行機の折り方を教えてもらい、楽しそうにとばしていました。お手玉は、あちらこちらにとんでいったり、あやとりは、指がうまく動かなかったり、四苦八苦していました。囲碁や将棋では、やりかたを覚えると、大人を相手に、難しそうな顔をしながら対戦していました。
 
 子どもたちは、たくさんの昔あそびを体験して、充実した2時間を過ごすことができました。これもひとえに神田八坂会のみなさんのお陰です。長時間、寒い中、丁寧に優しく子どもたちに接してくださり、本当にありがとうございました。
 終わった後、子どもたちは、「楽しかった!もっとやりたい!」と目を輝かせていました。八坂会の方も、「子どもから元気をもらいました!楽しかった」と言ってくださりました。
 これからも地域の方との交流を大切にしていきたいと思います。