-
目のおはなし
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
緑小トピックス
-
防災の日
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
緑小トピックス
今日は9月1日防災の日です。いつまでも暑い日が続きます。水分補給の時間をしっかりとりながら、学習を進めています。
今日から、午後の授業が始まりました。今日は、20分休みと昼休みに、体育委員会主催イベントのシュート対決会(4・5・6年生)をしていました。ひとり5本シュートして、多く入れられた人が優勝です。バスケットボール好きが体育館に集まってきました。みんなが楽しめる企画で、学校に来る楽しみができます。
5年生の理科では、フヨウの花の花粉を顕微鏡で見ていました。レンズを覗くと、黄色い花粉のつぶつぶがはっきり見えました。顕微鏡の世界は素晴らしい。
3年生の体育は、台上前転でした。跳び箱前方に手を置いて、踏み台で弾みをつけて、台の上で前回りをします。ゆっくり丁寧に回ります。
給食は防災メニューです。給食の前に、防災について動画で学習しました。地震や台風の災害が起きたときのために、普段から多めの水と食料をストックしておき、使った分を補充する「ローリングストック」などについての話でした。メインメニューの防災シチューは、レトルト5年保存可能です。災害の多い時期です。備えはしっかりしておきましょう。
緑小トピックス
- トップページ >
- 緑小トピックス
配布文書
予定
予定はありません
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度